(2018年10月18日更新)
あなたは楽天会員ランク、ダイヤモンドになったことはありますか?
楽天市場などでお買い物をする前に登録する「楽天会員」この楽天会員最上位ランクがダイヤモンド会員です。
色々な特典、メリットがあるのですが私はつい最近までず〜〜っと「プラチナランク止まり」でした。それがひょんなことから簡単にダイヤモンド会員になれ、維持もできています。
同じような方もいると思い、せっかくなので楽天ダイヤモンド会員について調べてみました。そこで。
「楽天会員プラチナランクから上がれないんだけど・・」
「ダイヤモンド会員の特典そんなにいいの?」
という方に!
ダイヤモンド会員とプラチナ会員の違いや、特典・メリット、「簡単なランクアップ・維持方法」など、私の感想をまとめてみました。
ぜひ参考にしてみて下さい。やってみたくなると思います!

目次
楽天会員とは
貯まりやすさ・使いやすさNo.1で有名な楽天ポイントはまず楽天会員登録をしなければ貯めることができません。
楽天会員に登録するとこんなことができます。
楽天のサービスで使える共通ID
楽天会員は楽天市場以外に、楽天トラベル、楽天ブックスなど様々なサービスでお使いいただけます
楽天スーパーポイントが貯まる
- 楽天会員に登録すればポイントが貯まってお得にサービスをお使いいただけます。楽天スーパーポイントは1ポイント1円としてお使いいただけます。
会員ランクアップでもっとお得に
楽天のサービスを使えば使うほどお得になります。会員ランクに応じたセールやクーポンなど、お得な特典があります
この楽天会員ランクが結構お得になるようできています。最上位のダイヤモンド会員ではどんなメリットがあるかというと・・
ダイヤモンド会員の特権
一番右がダイヤモンド会員の特権になりますが、その他ここに乗っていない色々なサービスでもメリットがあります。その中でも私が思う特に恩恵が大きいものをピックアップしました。
ETCカード無料
なんとダイヤモンド・プラチナ会員の場合、楽天カードで作れるETCカードの年会費¥540が無料になります。以下公式ホームページから引用です。
【楽天Point Club会員ランクがダイヤモンド・プラチナ会員様特典】楽天ETCカード申込時点の楽天PointClubの会員ランクが「ダイヤモンド会員」・「プラチナ会員」の方は、楽天カードに付帯して発行する楽天ETCカードの年会費は初年度無料となります。なお、自動音声ダイヤルなどでのお申し込みの場合は、所定の審査後のカード発行日時点(カード契約日)の会員ランクで判定いたします。年度以降は、ETCカード年会費請求月(ETCカード入会月の翌月)の楽天PointClub会員ランクが「ダイヤモンド会員」・「プラチナ会員」の場合には、楽天ETCカードの次年度1年間のETCカード年会費は免除(無料)となります
毎年かかる年会費が無料になるのは精神的にも楽になりますし、毎年となると金額的にも大きくなるので大きなメリットだと思います。
誕生日にもらえる!700ポイント
毎年誕生日にポイントがもらえます!純粋に嬉しいですね♪金額としてはあまり大きくはないですが、ただでもらえます。毎年です!!
楽天モバイル 毎月¥500オフ!
楽天が運営しているMVNO。つまり格安スマホの楽天モバイル。その中で一番メジャーなプラン「スーパーホーダイ」が毎月500円割引されます! 1年で6,000円もお得!
開通から1年いう条件はありますが、金額的にかなりでかい特典です。だってダイヤモンド会員になればいいだけだから・・
楽天モバイルについてはこちらを参考にどうぞ
-
-
「楽天モバイル×楽天カード」相乗効果がスゴイ!ポイント6倍以上!
(2018年10月20日更新) 格安スマホ・SIMの「楽天モバイル」をご存知ですか? 2017年11月には契約数、140万回線を突破して現在もっとも勢いのある格安スマホ会社(MVNO)です。 「これか ...
ポイント2倍!!
こちらは毎週水曜日にポイント2倍!!ダイヤモンド会員を1年継続する必要がありますが、ポイント2倍は嬉しいですね♪
ただし対象月や2年目以降の条件はが決まっていたり、エントリーが必要だったりしますので詳細をこちらで確認することをオススメします。
上記のダイヤモンド会員の特権以外にもお得なクーポンや抽選などまだまだありますので、ぜひダイヤモンドランクにランクアップした際はキャンペーン情報をチェックしましょう!
では今度はダイヤモンド会員になる条件についてまとめました。
条件について ダイヤモンド会員になるには
ダイヤモンド会員になるには過去6ヶ月の「獲得ポイント数」と「獲得回数」が重要になってきます。
そして上記プラス、必須条件として「楽天カード保有」が条件になります。

表にしたものがこちら。
こうすれば達成!例えば・・
「楽天トラベルで半年に4回も旅行するか?」という疑問は残りますが・・例えばのお話です。
次はランクアップの対象サービスについてです。
ランクアップ対象サービス一覧
残念ですが、全ての楽天サービスがランクアップの対象となる訳ではありません。
どういうことかというと、下記は楽天ポイントが管理できる楽天Pointアプリです。獲得したポイントの履歴の下に「ランクアップ対象」との表記があるとこないとこがあります。
例えば「ポイント○○倍キャンペーン」などで獲得した期間限定ポイントなどはランクアップ対象になりませんし、楽天GORA(ゴルフ)で獲得したポイントも対象にはなりません。
対象サービス一覧はこちらです。
よく使うであろうサービスはこちらでしょう
次はダイヤモンド会員までの近道です。
ダイヤモンド会員までの近道 いつもプラチナ止まりの人へ
私は楽天カード愛用者です。5年間以上メインカードとして利用していました。ポイントがドンドン貯まっていくので、お気に入りでしたがその間ずっとダイヤモンド会員になれず「プラチナランク」止まりでした・・・
楽天カードさえ使っていればポイントは簡単に貯まっていきます。ダイヤモンド会員の条件「4,000ポイント」は常に達成していましたが、獲得回数が達成できませんでした・・
それからあるサービスを使い始めたらあっというまにダイヤモンド会員にランクアップ1年半特に意識することなく維持することができています。
あるサービスというのが楽天Edyです!
ダイヤモンド会員の条件 獲得ポイント数
わかりづらいですが「SPU」や「5の倍数の日」のキャンペーンポイント倍数はランクアップ対象にはなりません。
単純な計算をすると、楽天カードが還元率1%なので・・
4000ポイント=400,000円分の買い物を半年で達成するには
400,000÷6ヶ月=約67,000円になります。
実際には色々なキャンペーンなどでポイントが貯まるまでもっと早くなるのですが、スマホ代や家賃、水道光熱費などをまとめることで達成できるのはないでしょうか?
問題は次の獲得回数です
ダイヤモンド会員の条件 獲得回数
ダイヤモンド会員になるためには「30回の獲得回数」が必要です。
私の今までの獲得回数は、6ヶ月間でこちらでした。
- 楽天カード利用(引き落とし時)=6回
- 楽天市場でお買い物(月2回くらい)=12回
- 楽天トラベル(半年に1〜2回)=2回
- 合計20回前後
約10回程度も足りていませんでした。そこで楽天Edyを使ったら・・・
1ヶ月で10回以上達成できました。
なぜかというと「楽天Edyは金額関係なし!」ということです。
- 楽天カードでチャージすれば、100円=1ポイント
- 現金チャージなら、200円=1ポイント
利用すれば一回にカウントされます。ですので足りない回数コンビニに行って、100円か200円利用するだけで達成できます。
ダイヤモンド会員はこれで簡単にランクアップできます。楽天Edyぜひ使ってみてください♪
楽天Edyについて詳しくはこちら。
-
-
楽天Edyはメリットたくさん!チャージからお得なポイントの貯め方解説
(2108年10月23日更新) 楽天カードに付いている「楽天Edy」を使ってみたことはありますか? 電子マネーの普及で色々なお店で「現金」を使わずにお買い物ができるようになってきました。コンビニなどで ...
[豪華特典]毎月更新される楽天グループクーポン
最上位ランク「ダイヤモンド会員」だけの豪華特典があります!
楽天グループのサービスに利用できる、お得なクーポンを月替わりで用意されます。
これ以外にもありますのでぜひチェックしてみてください。
よく使うサービスなら絶対お得です。公式サイトはこちら
疑問まとめ
ランクの確認方法は?
楽天ポイントクラブトップページから確認できます。
トップページでは、あなたの会員ランク情報を確認できます。「あなたの月間ポイント獲得推移」情報の下にあるランクガジェットから、現在のランクと、次のランクアップに必要な条件をご確認ください。
会員ランクが反映されるのはいつ?
例えば、初めてご利用の方がレギュラー会員になり、シルバー会員にランクアップするケースとして、 1月にポイント獲得でレギュラー会員に、6月にポイント獲得で合計200ポイント以上であれば、7月にシルバー会員に ランクアップとなります(6ヶ月以内であれば、どの月でも問題ありません)。
ランク下がってたけど?どういうこと?
こちらも期間が問題な場合が多いです。
例えば、7月にシルバー会員である人が8月にレギュラー会員にランクダウンしないよう、ランクをキープするためには、7月から遡って6ヶ月の間に、2回ポイントを獲得し、そのポイント獲得数が200ポイント以上である必要があります。
その他のランクも同様に、過去6ヶ月の期間内に、決められたポイント数以上、ポイント獲得数以上を満たしてランクキープすることができます。
※会員ランクは、毎月2日00:00までに切り替わります。
※各会員専用ページの特典内容の更新のタイミングは毎月2日となります。
※サービスによって、ランクアップに関わるポイントとそうでないポイントがあります。
ランクアップ対象サービス以外のサービスで獲得したポイントは対象外となります。
ダイヤモンド会員にはやっぱり楽天カード
ダイヤモンド会員を目指すなら、絶対楽天カードが必要です。ランクアップに必要なポイントはこちら。
- 支払いをまとめて大量ポイントゲット
- 楽天市場なら楽天カードが一番お得
- 楽天Edyを使ってポイント獲得回数が稼げる!
楽天カードの特徴
年会費無料でしかも還元率1%(年会費無料カード使いやすさNO.1)
楽天市場でいつでもポイント3倍以上(還元率3%以上)
Apple Pay対応開始!(2016.10.25より)
ポイント有効期限
充実した海外旅行保険
楽天カード入会キャンペーンについて詳しく手順、方法はこちら
-
-
楽天カード入会キャンペーンはお得!特典をもらさず獲得する方法!
(2018年9月27日更新) 上記のような楽天カードの新規入会キャンペーンはとてもお得です! ・・・しかしキャンペーンでもらえるポイントはそのまま全額、明日から使える訳ではありません! そこで、 「楽 ...
楽天カード 基本情報
年会費 (税抜) |
無料 |
家族カード (税抜) |
無料 |
ETCカード 年会費 |
500円+税 |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB AMEX |
還元率 | 1.0%~3.0% |
限度額 | 100万円 |
入会資格 | 18歳以上 (高校生不可) |
海外旅行 傷害保険 |
最大2000万円 |
対応電子 マネー |
楽天Edy 楽天Pay ApplePay |
まとめ
- ダイヤモンド会員は楽天カード必須
- [特典]ETCカードが無料!
- [特典]毎年、誕生日ポイントもらえる!
- [特典]モバイルが毎月¥500オフ!
- [特典]ポイント2倍キャンペーン!
- 楽天Edyを使って「獲得回数」を稼ごう!
楽天ダイヤモンド会員は特典いっぱい。
どうせランクアップするなら、最上位ランクを目指しましょう!
楽天Edyを使えば、余裕でダイヤモンド会員になることができますよ♪
そして、ダイヤモンド会員になるには「楽天カード」が必須です。
年会費無料で作れますし、新規入会ポイントももらえます。損はありません!楽天カードの新生活始めましょう!
