(2018年9月26日更新)
これから楽天カードを作ろうと思っている方に。
クレジットカードを作るには、まず審査に通ることが必要です。
「初めて作るけど審査についてアドバイスある?」
「主婦なんだけど大丈夫?」
「他のクレジットカードに落ちたことあるけど大丈夫かな?」
そんな疑問に答えつつ、手順と注意ポイントを簡潔にまとめました。
審査、申し込みの予習に使えるようにしましたので参考にしてみてください。
目次
楽天カードの審査は甘い!その理由
楽天カードの審査は他のカードに比べると甘い、と言われています。インターネットで検索しても、口コミなどを見ても、情報がすぐ出てくるくらい審査に通りやすいと言われています。
なぜか?
それはクレジットカードをたくさん発行して、たくさん利用してもらいたいからです。
当たり前のようですが、クレジットカード会社は金利、手数料で儲けを出します。たくさん利用してもらった分、楽天の収益になります。
発行から10年で国内有数のカード発行会社になりました。クレジットカードでの利益も絶好調なため発行枚数のさらなる増加を狙っています。よくCMで見かけますよね。それだけ儲かっているということです。
その上、楽天市場との連携、相乗効果を狙うため、使用単価や購買層を考えると他のカードよりも薄利多売を狙っているのでしょう。
発行枚数を増やしたいので、入り口である審査が大変甘いというメリットが生まれます。
カード作成の条件は「18歳以上(高校生を除く)」
のみです。楽天カードの主なターゲット層である、主婦、フリーター、大学生でも作ることができます。年収に自信のない方でも大丈夫!
審査に通るためのポイントをお伝えします。
審査申し込み手順、項目と注意ポイント
楽天カード審査の項目を紹介します。
審査項目で特に重要なことは4つ
- 年収
- 勤務先
- 勤続年数
- 借り入れ状況
記入する際のポイントはこちら
- ウソはバレます。正直に記入しましょう
- 記入は選択式で簡単!選ぶだけです
- 審査は機械でおこなわれます。その際スコアリングというもので点数づけされ、矛盾やおかしな点がなければ自動で審査通過されます。ウソを書いて矛盾などがあると、人による審査に回され、より厳しく確認されます。
- スコアリング→コンピューターが審査の際、属性(年齢や勤務年数など)やクレジットカード利用履歴、信用情報機関への照会した情報を元に自動で点数付けされること
以上のことに注意して、まず入会ポイントをもらうためにキャンペーン窓口から入ります。

そして、下のような画面に切り替わり、選択していくという流れです。カードの国際ブランド選択から、免許証まで記入(選択)して行きます。
楽天カード 全審査項目と注意ポイント
<1、基本情報>
●国際ブランド選択
国際ブランドの詳しい説明はこちら
●デザイン
●暗証番号
●家族カード
家族カードを作るよりもう一枚別で作るのがオススメ!ポイントがもらえます。
●ETCカード
●Edy機能付帯
●紹介者 ID
●お名前
海外で使用予定の方はパスポートと同じにしましょう
●誕生日
●性別
<2、勤務先情報>
●住所
正確に!間違えるとカードが届きません。
● 電話番号
固定電話がある場合必ず記入しましょう。携帯電話と2つあるとスコアリングに有利です
●メールアドレス
楽天市場の広告メールが嫌な方はGmailなどで新しく作っておくと処理が楽です。カード利用時にお知らせしてくれるので便利です
●楽天からのお知らせ
「受け取る」の方が審査通過が心配な方は有利です
●ご家族について
●世帯人数
ここから特に重要!
●居住状況
持ち家はポイント高いです
●居住年数
年数は長い方が有利です
●ローン、家賃
「なし」はポイント高いですが、自動車ローンや住宅ローンはあったとしても、ローンに通る信用があると見なされスコアリングも有利です
●お借り入れ
信用情報は照会されれば、ウソはバレます。リボ払い残高、キャッシングは特にマイナスです。返済してからが良いでしょう
●お支払い口座
カード利用金額の引き落とし口座です。
●ご利用目的
『普段のお買い物のみ』にチェック。キャッシング目的と思われるとマイナスです
●楽天カード BESTレコメンド
広告です。受け取るの方が有利です。
●楽天カードのキャッシング枠
主婦、収入の少ない方は必ず『0』にしましょう!
●自動リボサービス
楽天カードの収入源の一つです。申し込んだ方が有利です。あとで簡単に解約できます。
●リボ支払いコース
5000円〜30000円の間で設定できます
●本人様収入
税込年収です。(手取りより増えます)パートアルバイトの方は1年間働いた時の見込みで大丈夫です。200万円を切ると一般的なカードはスコアリングに不利だと言われています。
<3、勤務先情報>
●お勤め先について
無職は不利です
●請求書送付先
●勤務先について
●勤務先名
●勤務先所在地
勤務先や学校に在籍確認はほぼありません。
●勤務先電話番号
●勤続年数
年数が長い方がスコアリングに有利です
●職種
●職業
●業種
●預貯金額
「申告しない」は絶対だめ!不利になります。
●世帯年収
主婦、パート、アルバイトの方年収が低い方は大事なポイントです。
●運転免許証
番号を記入しましょう 記入した方が有利です
重要項目 まとめ
特に重要なことは
- 年収
- 勤務先
- 勤続年数
- 借り入れ状況
です。ただ、特に金融事故や、間違えがなければ審査は甘いのでおおよそ大丈夫です。
世帯人数が1人、本人年収が300万円なのに、世帯年収が400万円になってたり矛盾していると審査が細かくなります。正確に記入しましょう。
楽天カード審査の様々な疑問
クレジットカードを作る時の審査にまつわる疑問をまとめました。
審査の時間はどのくらいかかるの?
審査通過の連絡は早くて当日。遅くても1週間前後が多いです。
審査自体はコンピューターで行われるため、問題がなければ1日前後でメールが届きます。
4、5日たっても連絡が来ない場合は
- 個別に人間が審査する必要がある。
- キャンペーンなどで混雑している
- お盆、正月、連休前で審査自体のお休み
の場合です。
本人確認や電話連絡はある?
電話連絡は基本的にありません。ネットで調べてみても電話があったという人は少ないようです。
ただ、未成年の方がカードを作る場合、親権者への同意確認は必ずあります。法令で定められています。
本人確認書類は必要ありません。
どうやって確認をとるかというと、カード受け渡し時に本人限定受取郵便などで本人確認ができる為です。
カードが届くまでの日数は?
当日に審査通過のメールが来た人は最短で3日です。
住まいの場所にも寄りますので、審査結果のメールから1週間前後が目安です。
カード受付の状況確認用「カードID」を忘れました。また教えてもらえる?
教えてもらえません。
カード審査後の「申し込み受付のメール」は無くさないようにしましょう。「受付ID」で審査状況を確認できます。
今、病気で働けません。審査は通りますか?
状況や、属性によります。審査の時点で無職、収入0の場合は否決判定が出やすいです。年金収入などがあれば、通る可能性があります。
世帯収入よりも返済のための、安定した収入を重視される傾向があるようです。
何回かカード審査落ちたんだけど大丈夫?
どのくらいの期間で申し込みをしているかが重要です。久々の申し込みならいいのですが、
1〜3ヶ月に集中してカード申し込みが続いている場合は注意してください。多重申し込みと見なされて、審査落ちの可能性があります。
最後に落ちてから4ヶ月〜半年は間を開けた方が確率は高くなります。
職業別 注意ポイント
審査落ちが心配という方にチェックポイントを職業別にまとめてみました。
大学生
選択項目 | ポイント |
お勤め先について | 無職にしないように |
カード利用目的 |
「普段のお買い物のみ」にチェック |
キャッシング | 「0」にしましょう。 |
税込年収 |
バイトでも大丈夫です。過去をさかのぼってもいいので、バイトを続けたとして1年でいくらになるかを記入しましょう。 |
勤務先 | 学校に連絡は来ません。正直に。 |
貯金額 | 申告しないはダメ! 少しでもいいのであれば記入しましょう。 |
世帯年収 | 親に確認しておきましょう。 |
新卒社会人
選択項目 | ポイント |
収入 |
これから1年でもらう予定の金額を記入しましょう。ボーナスも忘れずに! 手取りではなく、給与明細の支払額の欄で税込年収です。(手取りよりも増えます) |
勤続年数 | 短くても大丈夫。 正直に書きましょう。 |
会社の名前 | 正確に。 後株、前株か確認しておきましょう。●●株式会社 |
利用目的 | 「普段のお買い物のみ」にチェック |
キャッシング枠 | 「0」にしましょう。 |
専業主婦
まさしく楽天カードがカードを作って欲しいターゲットですので、収入はなくても大丈夫。
フリーター、派遣の方より審査通過しやすいです。家庭を持っていること自体が信用になっています。世帯年収などをみられます。
選択項目 | ポイント |
居住状況 | 大事なポイントですので正確に記入しましょう。 |
居住年数 | |
居住年数 | |
利用目的 | 「普段のお買い物」にチェック |
キャッシング | 必ず「0」で。そもそも収入がないと規制があるためできません。 |
フリーター 派遣社員 パート
楽天カードはフリーターや派遣社員の方にも通りやすいカードです。
年収に自信がなくても大丈夫。ちなみに200万円以上からスコアリングも高くなるようです。主婦だけどパートの方は収入が少ないと、専業主婦として記入した方が確率が上がるでしょう。
選択項目 | ポイント |
勤務先 |
正確に。派遣先ではなく派遣元です。 |
勤務年数 | 最初の登録日を記入しましょう |
年収 | 今後もらえるであろう年収を記入。過去の1年分でもいいです。 |
キャッシング | 「0」にしましょう。 |
利用目的 | 「普段のお買い物」にチェック |
世帯年収 | 大切です。正確な数字を調べておきましょう。 |
貯金額 | 申告しないは絶対ダメ! 少しでもあれば記入しましょう。 |
まとめ
重要項目
- 年収
- 勤務先
- 勤続年数
- 借り入れ状況
です。ただ、特に金融事故や、間違えがなければ審査は甘いのでおおよそ大丈夫です。
世帯人数が1人、本人年収が300万円なのに、世帯年収が400万円になってたり矛盾していると審査が細かくなります。正確に記入しましょう。
楽天カードの審査は他のカードに比べてやさしいです。
条件は『18歳以上、学生を除く』です。それ以外の方は、初めてだろうと、未成年者であろうと、収入に自信がなくても作れます。
注意するポイントに気をつけながら、申し込みをしてみてください。
楽天カードは本当にたくさんポイントが貯まるクレジットカードです。持っていないのはそれだけで損していますよ♪
さあ、今すぐ楽天カード作りましょう!
