ラククレ

クレジットカードのお得な情報や使い方をご紹介します!

楽天ポイントで投資信託を購入できる!楽天証券のメリット解説します

更新日:

 

私が初めて作った証券口座が楽天証券でした。当時は楽天カードを使った決済では楽天ポイントは付与されませんでした。しかし!!

なんと、2018年10月より、「楽天カード」のクレジット払いでポイント還元を受けながら、投資信託が購入できるようになりました!!しかも1%100円につき1ポイント)「楽天スーパーポイント」がたまります!

楽天スーパーポイントは、貯まりやすさNo,1でお馴染みのポイントです。楽天市場で使ったり、楽天Edyにチャージしたり、色々な使い道があるのですが、2017年8月から楽天スーパーポイントで楽天証券の投資信託を購入することが可能になっています。

 

投資や資産運用に関して1%という数字はかなりの破壊力があります。あなたはまだ銀行引き落としで投資信託買っていませんか?勿体無いです!!

 

そこで

「楽天カード持ってると楽天証券で何かお得になるの?」

「楽天証券利用するなら何がメリットなの?」

という方へ。

「楽天カード」と「楽天証券」の相乗効果と、実際の楽天証券のメリットをまとめました。

是非参考にしてみてください。

 

 

楽天カードの申込みはこちら

 

楽天証券の申込みはこちら

 

 

私が思う楽天証券の強み

私が思う、楽天証券の強みは4つ。

  • 「楽天カード」で楽天証券の投信積立の購入が可能に!(楽天スーパーポイントが貯まる!)
  • 楽天スーパーポイントで投資信託を購入できる!
  • 国内株取引の手数料が業界最低水準!!ポイントも貯まる
  • 楽天証券独自の取引ツール「マーケットスピード」が使いやすい!

順に開設していきます。

 

「楽天カード」で楽天証券の投信積立の購入が可能に!

「楽天カード」のクレジット払いで、毎月ポイントが貯まるんです!
 
 
2018年10月27日より、「楽天カード」のクレジット払いでポイント還元を受けながら、投資信託の積立ができるサービスを提供されました。これにより、「楽天カード」ご利用時のお買い物と同様に、毎月の購入金額の1%分(100円につき1ポイント)、「楽天スーパーポイント」が貯まります。
 
これ、本当に嬉しいです!

 

さらに!楽天証券は、楽天グループの各サービス利用によって貯まる「楽天スーパーポイント」などで投資信託を購入できる「ポイント投資」サービスや、投信積立全対象商品の購入手数料(税込)を全額ポイントバックするプログラムの提供など、楽天グループの強みを活かした投資信託・投信積立サービスがたくさんあるので投資初心者にもピッタリ!

 投信積立の「楽天カード」クレジット払いで獲得した「楽天スーパーポイント」は、楽天証券で投資信託の通常購入に利用できますし、さらに他の使い道として「ポイント投資」積立サービスでも利用可能です。

「楽天カードクレジット決済」を引落方法に選択し、ポイント利用設定を行うことで、投信積立で貯まったポイントをそのまま積立代金に当てられますので「ポイント投資」サービスをより効率的に活用できます!

 楽天証券と楽天カードの相乗効果は、楽天グループの強みを活かした最強のサービスだと思います!投資で毎年毎年1%利益を継続して積み上げるのがどれだけ難しいことか・・それがクレジット払いで簡単に1%手に入るのですから、これすごくありませんか?

 

楽天スーパーポイントで投資信託を購入できる!

上記の投資信託のクレジット払いで貯まったポイント、または普通にお買い物で貯まったポイントを、さらに!!投資信託購入に使えるんです!

ただでもらった楽天スーパーポイントを投資に回して、さらに増やしてしまうのはかなり賢いポイントの使い方だと思います。

投資信託購入分の1%と普通のクレジットカードでのお買い物分のポイントも上乗せできるので1%と言わず、2%、3%と利益が違って来るかもしれません・・

楽天スーパーポイントで投資信託を購入する際のオススメや注意点はこちらにまとめてありますので参考にしてください!

楽天ポイントで投資信託のメリットは?投資信託初心者におすすめの理由

  楽天スーパーポイント、貯まりやすさNo,1でお馴染みのポイントです。 楽天市場で使ったり、楽天Edyにチャージしたり、色々な使い道があるのですが、今回新たな使い道が増えました! 2017 ...

続きを見る

 

国内株取引の手数料、業界最低水準!!

楽天証券は手数料がとにかく安い!!株取引や投資信託では手数料が安いに越したことはありません。ネット証券会社のメリットなのですが、その中でも最低水準です!

しかも!!取引でポイントが貯まるんです!

手数料に対しての1%〜2%なので、金額にしたら微々たるものですがお得なことには違いまりません!もうかなりの大盤振る舞いだと思いますよ。

 

取引ツール「マーケットスピード」が使いやすい

私はSBI証券にも口座を持っていますが、パソコン、スマホ共に楽天証券の「マーケットスピード」が断然使いやすいです!

実際使ってみると、チャートの表示の見やすさから、テクニカル分析ツールや発注方法など使いこなせないくらいの機能がありますが、それでも使いやすいんです。

色々な書籍、ブログなどでも好評なのが納得しました。

ぜひスマホなどで試して見てください。公式ページ

 

 

「楽天カード」×「楽天証券」の相乗効果

同じグループ内である「楽天証券」と「楽天カード」この2つ一緒に使うと、まだまだ相乗効果があります。

  • 楽天証券投資信託を楽天カードで購入で1%のポイント
    (上記楽天証券の強み1番)
  • 楽天証券ポイント投資で楽天市場でのポイント+1倍

 

楽天証券ポイント投資で楽天市場ポイント+1倍

楽天証券で500円以上の投資(そのうち楽天ポイントを1ポイント以上利用)することでその月の楽天市場でのお買い物した楽天スーパーポイントが+1倍になる!というものです。

 

楽天カードを使って、楽天証券で投資するならおまけで付いて来るような特典ですので設定しないと損です!!

設定の仕方はこれだけ。

最後の楽天スーパーポイントコースというのはわかりづらいですが、簡単にいうと楽天証券には2つのポイントコースがあります。

  • 楽天スーパーポイントコース
     他の楽天グループで使えるポイントが貯まる
  • 楽天証券ポイントコース
     JALマイルに交換できるコース

というだけなので楽天スーパーポイントコースを選んで問題ありません!

楽天証券と楽天カード、両方使うべきでしかも簡単な設定でさらにポイントアップできますので見逃さないようにしましょう!

楽天スーパーポイントプログラムに付いてはこちらを参考にどうぞ

[知らないと損する]楽天SPUでポイントザクザク貯めるコツ

(2019年10月11日更新) 楽天には楽天市場で使えるお得なポイントアップができるスーパーポイントアッププログラム[SPU]というものがあります。 2016年から始まったこのシステムは楽天カードを使 ...

続きを見る

 

これが私が感じた「楽天カード」×「楽天証券」のメリットです。

本当に便利ですよ♪

 

楽天証券「新規デビューキャンペーン」

(2019年2月時点)

期間限定ではありますが、口座開設でポイントがもらえるキャンペーンが実施されています。

それだけではありません!

  • NISAデビューキャンペーン
  • 株取引デビューキャンペーン
  • 楽天FXデビューキャンペーン
  • マネーブリッジキャンペーン(楽天銀行口座が必要)

など各種のキャンペーンを行なっていますので、新しく証券口座を開設する方にはとってもオススメです!!興味があるものでぜひチェックして見てください。

楽天証券の申込みはこちら

 

「楽天証券」×「楽天銀行」のメリットも!!

「楽天カード」と「楽天証券」のメリットも先ほど紹介しましたが、それだけではなく、同じ楽天グループの「楽天銀行」と楽天証券の相乗効果もあります!

 

楽天証券と楽天銀行の口座同士を連携することで、3つのメリットがあります。

  1. 自動入出金(スイーブ)
  2. 普通預金金利が大幅UP!
  3. 楽天スーパーポイントが貯まる!

 

特に便利なのが上記1の、自動入出金が便利で、株取引などで証券口座にお金が足りない!でもチャンスなのに!!という時にタイムラグなしで証券口座に入金できます。チャンスを逃さずにすみますね。

2の金利も大手メガバンクと比べると雲泥の差がつきます。

3の楽天スーパーポイントはぜひ設定しないと勿体無いポイントです。

楽天銀行はネットバンク利用最大手でとっても便利なので楽天証券口座を作る方にはぜひオススメです。

 

 

 

楽天ポイント貯めるならやっぱり楽天カード

 

まず投資信託するなら楽天ポイントもザクザク貯めないと損していますよ!

そのためには絶対に楽天カードが必要です。

ポイントの貯まり方が他のカードと比べて段違いです!

 

楽天カードの特徴

年会費無料でしかも還元率1%(年会費無料カード使いやすさNO.1)

楽天市場でいつでもポイント3倍(還元率3%以上)

Apple Pay対応開始!(2016.10.25より)

ポイント有効期限が長い

充実した海外旅行保険

選べるカードデザイン

 

さらに楽天カードよりもポイントがたまる!!楽天ゴールドカードもおすすめです!

お値打ちな年会費(2000円税抜)や、楽天市場で還元率2%アップは侮れません

 

楽天ゴールドカードの申込みはこちら

 

楽天カード入会キャンペーンについて詳しく手順、方法はこちら

楽天カード入会キャンペーンはお得!特典をもらさず獲得する方法!

(2018年9月27日更新) 上記のような楽天カードの新規入会キャンペーンはとてもお得です! ・・・しかしキャンペーンでもらえるポイントはそのまま全額、明日から使える訳ではありません! そこで、 「楽 ...

続きを見る

 

楽天カード 基本情報

 


 

年会費
(税抜)
無料
家族カード
(税抜)
無料
ETCカード
年会費
500円+税
国際ブランド VISA
Mastercard
JCB
AMEX
還元率 1.0%~3.0%
限度額 100万円
入会資格 18歳以上
(高校生不可)
海外旅行
傷害保険
最大2000万円
対応電子
マネー
楽天Edy
楽天Pay
ApplePay

 

 

 

まとめ

 

  • 「楽天カード」で楽天証券の投信積立の購入が可能に!
  • 楽天スーパーポイントで投資信託を購入できる!
  • 楽天証券の投資信託購入で楽天市場ポイント+1倍!!
  • 国内株取引の手数料が業界最低水準!!ポイントも貯まる
  • 楽天証券独自の取引ツール「マーケットスピード」が使いやすい!
  • 楽天証券利用なら「楽天銀行」が便利

 

楽天証券で投資信託をポイント購入してみよう!メリットいっぱいの楽天スーパーポイント。

iDeCoやNISAは将来のためにもおすすめです。まずは楽天スーパーポイントで投資信託デビューしてみよう!

そのためのポイントを貯めるなら、楽天カードは必須です!

思いついたら即行動!今すぐ楽天カードを作りましょう。楽天証券より先に作っておけば口座連動に便利です。

 

年会費無料で作れますし、新規入会ポイントももらえます。損はありません!

将来のため、ポイントのためにも楽天カードの新生活始めてみましょう!

 

楽天カードの申込みはこちら

 

 

楽天証券の申込みはこちら

 

-楽天グループをお得に使おう

Copyright© ラククレ , 2023 AllRights Reserved.