ラククレ

クレジットカードのお得な情報や使い方をご紹介します!

楽天ビジネスカードは格安ビジネスカード 口座を分けて経費処理を簡単に!

更新日:

(2018年9月28日更新)

楽天カードには、「楽天ビジネスカード」があることを知っていますか?

このクレジットカードは楽天カードとはまた違った、楽天カードにはないメリットがたくさんあります!

楽天ビジネスカードは楽天プレミアムカードの子カードとして、セットで作成するビジネスカードです。ビジネスでの利用においてメリットたくさんのクレジットカードです。

 

そこで今回は楽天プレミアムカードの特権!楽天ビジネスカードについてまとめます。

「ビジネスカードを作りたいけど楽天ビジネスカードの特徴は?」

「楽天ビジネスカードと楽天カードの違いは?」

という個人事業主さん、法人代表さんに!

特徴や注意点などスッキリわかるようにしました。必見です!

 楽天ビジネスカードはこんな人にオススメ

結論から言いますと、

個人事業主、フリーランスの方

小規模の法人の代表の方

資金運用の効率化(最大60日前後の支払い先延ばし可能)

楽天プレミアムカードと別名義で引き落としをしたい人

ビジネスカードでポイントも貯めたい人

これに当てはまる方は絶対お得です!

私もフリーランスなので楽天プレミアムカードを作った際、楽天ビジネスカードを作成しましたが、私用と会社用で明細が別れるのが一番便利でした!

 

楽天ビジネスカードのスペック


 

楽天ビジネスカードは楽天プレミアムカードを持っていないと作成できないカードです。そのため一緒に比較していきます。

 

  楽天
プレミアム
カード
楽天
ビジネス
カード
 
年会費  10,000円
(税抜)
2,000円
(税抜)
ブランド VISA
JCB
Master
Crad
VISA
のみ
還元率  1%
楽天市場
は5%以上
 1%
楽天市場
は5%以上
限度額 両カード合計で
300万円 
ETC
年会費
無料 1枚目
無料
2枚目
500円
(税抜)
ETC
発行枚数
発行枚数、制限なし
支払い
方法
:1回
:2回
:リボ払い
:ボーナス
払い
:1回払
のみ
支払い
口座
個人名義
の預金口座
法人名義
の預金口座
:法人の場合
家族
カード
 500円  なし
入会資格  20歳以上  プレミアム
カードが必要
発行期間  約1週間  楽天
プレミアム
カード
審査後、
約2週間
海外旅行
傷害保険
 最大5000万円 
対応電子
マネー
楽天Edy
楽天Pay
ApplePay
締め日
/支払日
 月末
/翌月27日 
 
 

楽天ビジネスカードって?

楽天ビジネスカードは楽天プレミアムカードとセットになった、「個人事業主」「法人代表者」向けのビジネスカードです。

支払い口座を別にできたりETCカード発行枚数無制限にできたりと、ビジネスにとても役立つ機能がたくさんのクレジットカードになっています。

ビジネス向けのカードですが、楽天カードならではの高い還元率や楽天スーパーポイントなど、しっかりと基本を抑えたお得なカードとなっています。

楽天カードならではのお得な部分そのままに、ビジネスシーンでも活躍すること間違いなしの楽天ビジネスカードの特徴をまとめていきます。

 

楽天ビジネスカードの特徴

通常の楽天カードにはない機能がこちらです。

引き落とし口座を分けられる

経費処理の際に大変便利です。

支払い預金口座設定の際、個人事業主の方は個人名義で大丈夫ですが、法人代表者で法人名義の場合は注意が必要です。

お支払い預金口座が法人名義の場合、商業登記簿謄本または法人登記印の印鑑証明書を提出いただきます。

口座を分けられるメリットはたくさんあります。

  • 振込コスト削減
  • 経費精算の簡略化
  • 精算事務作業の短縮

ポイントを貯めたいけど、「経費計算めんどくさいからこっちのカードで支払いしよう・・」という悩みはこれで一発解決です!

 

楽天ポイント還元率は通常と変わらず1%

楽天ビジネスカードは他社ビジネスカードと比べ還元率が高い!

他のビジネスカードの還元率は0.5%ほどのものが多い中、1.0%という高い還元率は楽天ビジネスカードの特徴です。

さらに楽天市場ではポイント5倍!ポイントがザクザク貯まります。

ビジネス用途なので利用金額も多くなるもの。せっかくならポイントが貯まるカードで使いたいですね♪

他社ビジネスカード還元率

  • JCBゴールド・法人カード→0.5%
  • EX Gold for Biz M(オリコ法人カード)→0.5%
  • 三井住友ビジネスカード/ゴールドカード→0.5%

それぞれにメリット・デメリットはありますが還元率においてはトップクラスです!

 

ETCカードは何枚でも発行可能

車を使う仕事の場合、ETCカードは必需品です。何枚も作れるのはありがたいですね。

もちろんポイントも貯まります。従業員の使用分もまとめて楽天スーパーポイント貯められますね♪

 

楽天ポイントは個人のカードに集約できる

ビジネスカードのメリットである、経費にもポイントが貯まるというのは代表者の特権です。

会社のお金で貯まったポイントを自分で簡単に使えます。

さらに楽天ポイントは使いやすさもトップクラス。楽天グループで使用するときに使いたいポイントを入力するだけ

楽天スーパポイントについてのまとめはこちら

楽天スーパーポイントはやっぱりいい!楽天カードに戻ってきたワケ!

(2018/9月26日更新) 今までたくさんのクレジットカードを作って、使ってきたけど また楽天カードに戻ってしまった・・・ なぜ戻ってしまうのか?その理由を私の奥さんにも伝わるように書く。 ちなみに ...

続きを見る

 

注意ポイント

カードブランドは「VISA」のみ

楽天プレミアムカードは VISA/JCB/MasterCradと3つから選べますが、ビジネスカードのブランドは「VISA」のみになります。特に困るということはありませんが、親カードの楽天プレミアムカードのブランドは「VISA」以外で作るのがオススメです。

支払い回数は「一回」のみ

ビジネスカードなので支払い方法は1回払いのみです。

リボ払い・ボーナス払いもできません。

 

楽天ビジネスカードのメリット

なんといっても楽天ポイント

楽天プレミアムカード・楽天ビジネスカードともに、カードを利用した時に100円につき1ポイント楽天ポイントがたまります。

楽天市場では5%以上ものポイントがたまります。

楽天ポイント以上に使いやすいポイントを私は知りません。

 

VISAビジネスオファーが使える

「VISAビジネスオファー」とは?

国内外3800店もの加盟店で優待サービス、割引サービスなどを受けられるサービスです。

<会食や接待で使える、VISAビジネスグルメオファー>

<出張や研修などにトラベルサービス>

<その他ビジネス向けサービス>

楽天ビジネスカードならではの特典です!お得なサービスですので、どれが使えそうか調べてみてはいかがでしょうか?

 

利用明細書が2枚に分かれる

「楽天ビジネスカード」の利用明細書は親カードである「楽天プレミアムカード」とは別になり、2枚に分かれます。

それぞれに明細書が出ると

  • 楽天ビジネスカード→会社の経費
  • 楽天プレミアムカード→代表者の私用の支払い

と簡単に分けて計算、提出ができます。これはとても便利ですね。

同じカードでやりくりしていた私は、同じ明細書の中で「これが会社」、「これが個人」という区分けをしていましたが、本当に面倒くさかったです。

 


 

楽天ビジネスカードの特徴がわかったところで、親カードである、楽天プレミアムカードのメリットはなに?

 

楽天プレミアムカードの特典

楽天プレミアムカードの特徴はこちら

  • プライオリティ・パスが無料!
  • 国内空港ラウンジも無料で使える!回数制限無し
  • 楽天プレミアム一年間無料付帯!
  • 楽天プレミアムカードオリジナル、選べる優待コース!
  • 楽天市場でお得にポイントが貯まる!いつでも5倍+誕生月サービス!
  • 手厚い海外・国内旅行保険、ショッピング保険!
  • 便利な海外トラベルデスク

プライオリティ・パスが無料!(約4万円相当)もちろん国内空港ラウンジも無料で使える!

プライオリティ・パスとは?

プライオリティ・パス社が発行する世界120ヶ国、400以上の都市、900ヶ所以上の空港ラウンジが利用できる会員制サービス。ドリンクや軽食サービス、アルコールサービスなど、飛行機搭乗までの時間を有意義にできる。ヨーロッパ、中東や乗り換えが多い路線などで2、3時間待つこともある。そんな時、特にありがたいサービス。

タイのスワンナプーム国際空港プライオリティ・パスラウンジ

通常の空港ラウンジ(楽天ゴールドカードなどで利用できる)との違いは?

空港の保安検査場を超えた場所にあること。つまり

[通常ラウンジ]
①空港でチェックイン、②ラウンジで休憩、③搭乗時間を考え、保安検査、④搭乗まで待合で待つ。

[プライオリティパス] 
①チェックイン、②保安検査、③搭乗までラウンジで優雅に時間まで過ごす。

一度使ってみると良く分かりますが、この差は大きいです。通常のラウンジは搭乗口まで遠かったり、30分前までに保安検査受けないとダメだったり、意外と気を使います。搭乗時間ギリギリまでくつろげるのはかなり便利で病みつきになります。

2017年11月現在、日本国内で利用できるラウンジがある空港は、成田空港、関西国際空港(関空)、中部国際空港(セントレア)、福岡国際空港の4空港です。

プライオリティ・パスに入会する時の年会費は?

楽天プレミアムカードでもらえるプライオリティ・パスの会員ランクはプレステージ会員です。

スクロールできます

スタンダード
会員
年会費
: 99米ドル
利用の度、
27ドルを支払うことで
ラウンジが利用できます。
スタンダード
・プラス会員
年会費
: 249米ドル
年10回まで無料で
ラウンジを利用できます。
それ以降1回27ドル
プレステージ会員

年会費
: 399米ドル

1ドル=115円
で46,000円相当

制限回数なし

 

楽天プレミアムカードはプライオリティ・パスだけで年会費の元が取れてしまうすごい特典です!しかも国内クレジットカード中、最安値でプライオリティ・パスが手に入れることができるカードです。

プライオリティ・パスがついてくるクレジットカードの年会費は、例えば

  • アメリカンエキスプレス ゴールドカード=29,000円
  • 三井住友プラチナカード=50,000円
  • JCBゴールド・ザプレミア=10,800円(年間利用100万円を2年必要)

楽天プレミアムカードは他のカードに比べ、コスパが突出しています。海外旅行するならこの特典だけで持つ価値のあるクレジットカードです。

 

その他の特徴

楽天プレミアムカードは特典いっぱいのカードなので、長くなります。

別の記事にまとめましたので、そちらを参考にして下さい。

[完全版]楽天プレミアムカード!特典に満足!使ってみた感想まとめ

(2018年9月28日追記) 楽天カードのラインナップの上位にある、楽天プレミアムカード 楽天プレミアムカードについてまとめます。 「楽天プレミアムカードはどんな人に向いているの?」 「年会費かかるけ ...

続きを見る

 


 

楽天ビジネスカードで貯まる楽天ポイント。どう使うのがおトクなの?

楽天ポイント使い道

楽天ビジネスカードでたくさんポイントが貯まります。貯まった後は使うだけです。

私は楽天ポイントはあらゆるポイントの中で一番使いやすいと思っています!

一度使ってみるとわかりますが、何にでも簡単に使えます。

1ポイント=1円として利用可能です。

楽天グループの商品などの決済に

楽天グループは代表的なところで、

  • 楽天市場
  • 楽天ブックス
  • 楽天トラベル

などがあります。使い方は簡単です。貯まったポイントを

商品購入画面で「ポイントを使用する」を選択して自由に使用するポイント分を記入するだけ。

 

楽天カード加盟店でも使える、貯まる

楽天ポイントを使えるのは何も、楽天グループだけではありません。

マクドナルドやミスタードーナツなど気軽に実店舗でも使えます。

 

マイルへ交換もできる

楽天スーパーポイントは2ポイント=1マイルとしてANAマイルに交換ができます。

楽天スーパーポイントは有効期限が「最後に獲得したポイントから1年有効」です。

実質無期限で使えるので、ANAマイルを貯めることにも使えます。手数料も特にかかりません。

 

楽天スーパーポイントの使い道を詳しく知りたい方はこちら

楽天ポイント使うなら覚えておきたい!押さえるべきポイントと使い道

(2018年10月23日更新) 楽天カードの利用で貯めることのできるポイント。それが、貯まりやすさNo.1「楽天スーパーポイント」です。 ザクザク貯まっていくポイントは快感です。楽天カードは年会費無料 ...

続きを見る

 

 

楽天ビジネスカード入会キャンペーン

楽天ビジネスカードは不定期で入会キャンペーンを行なっていますしかしセットで作る必要のある楽天プレミアムカードでは頻繁に入会キャンペーンを行っています。

かなりお得に楽天ポイントをゲットできますのでぜひこの機会に作ってみては?

楽天ビジネスカード入会キャンペーン

2018年9月時点

 

 

楽天プレミアムカード新規入会キャンペーン

 

2018.11.13現在

新規入会で最大15000ポイントプレゼント!

楽天プレミアムカードに新規で申し込みをすると、最大15000ポイントもらえます。

通常カードのキャンペーンよりもお得ななっています。特典を全てもらうための方法はこちらです。

 


①入会特典 2000ポイント

カード発行後に「e-NAVI」からカード情報を登録するだけ。

②利用特典 8000ポイント

こちらは楽天会員ランクに応じて変わっていきます。

③楽天プレミアムカード入会特典 5000ポイント

自動的に貰えます。

楽天カードから切り替えの方はこちらのポイントのみもらえます。

 

最大15000ポイントもらうためには楽天会員ランクをプラチナランクまで上げておく必要がありますね。

 

 

楽天ビジネスカード、疑問まとめ

楽天ビジネスカードのよくある疑問点をまとめてみました。

楽天ビジネスカードの問い合わせ先は?

よくある質問ですね。楽天ビジネスカードは楽天プレミアムカードのメリットである、「楽天プレミアム専用デスク」にて問い合わせが可能です。

 

楽天ビジネスカードの口座はどうなる?

ビジネス用カードなので引き落とし銀行口座は法人口座(個人事業主の方は個人口座)になり、公私の区別をキッチリと付けることができます。

法人口座変更の際は、再度口座振替書を提出する必要があります。(インターネット内の手続き不可)

●カード入会後:インターネットで口座のご登録はできません。全金融機関、口座振替依頼書にてお手続きください。(楽天e-NAVIで口座振替依頼書の送付手続きが可能です。)
※みなし法人や個人事業主で個人名義口座を登録される方は、他カードと同じようにインターネットでの口座登録手続きが可能です。
ただし、その場合は、楽天プレミアムカードとは異なる金融機関の個人名義口座をご指定ください。
※カード入会後の社名変更による法人名義口座の変更については、商業登記簿謄本または法人登記印の印鑑証明書の再提出も必要となるため、大変お手数ではございますが、お手持ちのカード裏面の楽天プレミアムカードデスクへご連絡くださいますようお願いいたします。

 

楽天ビジネスカードの名義人は?

楽天ビジネスカードの名義人は楽天プレミアムカードの発行が条件ですので、楽天プレミアムカードと同じ個人名義になります。

そのため、社員に貸したりという使い方が難しい反面、携帯電話や色々な契約関係は個人名で手間がかかりません。

 

追加カードは作れる?

作れません。

楽天ビジネスカードの発行は1枚限りです。

ETCカードは何枚でも発行可能ですが、家族カードも作れません。

空港でのプライオリティパスや国内ラウンジなども楽天プレミアムカード1枚分の特典しか使えないので、夫婦でプライオリティパスを使うには、もう一枚プレミアムカードを作る必要があります。

必要書類はある?

法人口座を指定する場合には、商業登記簿謄本または法人登記印の印鑑証明書の提出が必要です。

流れとしては
必要書類のご提出
 
楽天ビジネスカードの発行には必要書類がございます。
弊社から5営業日ほどで、詳細をお申し込み時に入力いただきました会社所在地宛に郵送いたします。
同封の返信用封筒にて必要書類をご用意の上、書類のご郵送をお願いいたします。
必要書類の到着確認後に、楽天ビジネスカードの審査を行います。
 

楽天ビジネスカードの明細は?

楽天カードの場合は、e-NAVIで全ての手持ちカードを一括管理することができます。

楽天ビジネスカードが届いたら、まず、「e-NAVI」でカードの登録をしましょう。その後別々の明細書を確認することができます。

 

まとめ

楽天ビジネスカード、オススメのポイント!

個人事業主、フリーランスの方

小規模の法人の代表の方

資金運用の効率化(最大60日前後の支払い先延ばし可能)

楽天プレミアムカードと別名義で引き落としをしたい人

ビジネスカードでポイントも貯めたい人

これに当てはまる方はぜひ楽天ビジネスカードを作った方がいいです!

せっかく代表者の特権、ビジネス経費でポイントを使える!というのをフルに発揮できるのは楽天ビジネスカードです!しかも1%還元率!楽天市場では5%以上!

ビジネスカードの名義が個人名義のため、中規模の法人になると、やや使いにくさはありますが、個人事業主の方、法人にして間もない方は損しません。

2枚に分かれる明細書が経費精算の手間を省いてくれます。

クレジットカードのため、支払いは先延ばしできるのもメリットですね♪

あなたも経費で楽天ポイントを貯めてみませんか?

病みつきになりますよ。

まずは楽天プレミアムカードをつくりましょう。そのための入会キャンペーンはこちら

 

楽天プレミアムカードの申込みはこちら

 

 

-楽天カード種類

Copyright© ラククレ , 2023 AllRights Reserved.