(2018年10月6日更新)
「楽天お買い物マラソン」や「楽天買い回りキャンペーン」
というフレーズを聞いたことがありますか?年に何度か行われる、楽天市場でのセールの名前です。
なんとポイントが最大36倍以上になる時もある、期間限定のビッグバーゲンです!
[2018年10月時点ではSPUが変更、43倍までUPしています]
例えば、50,000円の買い物をしたとして、1%ポイントが還元される普通のカードであれば500ポイント。しかし、楽天カードで36倍になるとしたら、18,000ポイント還元!
これは、知らないだけで損をしますよ♪
そこで今回は「楽天お買い物マラソン」についてまとめてみました。
「お買い物マラソンって初めて聞くけど、どのくらいお得?」
「お得に買い物できる攻略方は?」
という方に。わかりやすく、実際にできる簡単な方法をまとめました。
読み終わった後には今までの楽天での買い物方法を変えて試したくなるかも?

目次
楽天お買い物マラソンって?
およそ年に8回前後、行われる楽天市場の特別なセール期間の名前です。
8回というのは楽天スーパーセールが開催されない月に行われるためです。
楽天スーパーセールは3月、6月、9月、12月に行われます。(年4回開催)
お買い物マラソンはそれ以外の月、だいたい第1週の土、日曜日にスタートする月が多い傾向があります。
月のカレンダーで連休や祝日によっては、月末スタートで早くなる場合もあります。
お得になるもの
- お買い物マラソン限定のお得な商品値引き
- 期間限定のクーポン(開始1時間限定50%オフクーポンやショップ限定2000円オフクーポンなど)
- ショップ買い回りによる大量ポイントゲット
この3つが主な特典になります。
いつ開催される?期間は?
2017年に開催された「お買い物マラソン」の日程をまとめました。
- 1月7日(土)〜13日(金)
- 2月4日(土)〜7日(火)
- 3月31日(金)〜4月6日(木)
- 5月20日(土)〜5月25日(木)
- 7月8日(土)~7月13日(木)
- 8月5日(土)~8月10日(木)
- 9月30日(土)~10月5日(木)
- 11月4日(土)~11月9日(木)
最短期間は4日間最長は7日間でした。
基本は第1週の土曜日スタートでカレンダー次第で前倒しするというような感じですね!
事前に確認する方法は月の中旬から楽天市場の公式ページで確認すると間違いなく日程確認できます。
告知が事前にされますので、こちらで日程を確認しておいてください。
私がわかりずらかったこと
まとめると
- 楽天スーパーセールが年4回(3月、6月、9月、12月)しかない特別なセール期間であること。
- 楽天スーパーセール以外の月にも、毎月、月初にお買い物マラソンでお得に買い物できる。
ということだけ覚えておいてください。
まず私が混乱したのが、名前です。
- 楽天スーパーSALE
- 楽天お買い物マラソン
- 買い回りキャンペーン
- 楽天大感謝
- 楽天タイムセール
色々ありました。分かりやすく表にすると
名前 | 開催頻度 | ポイントUP キャンペーン 項目 |
楽天スーパー SALE |
年4回
|
半額SALE |
お買い物 マラソン |
||
タイムセール |
その中身のうち、お買い物マラソンは
名前 | 開催頻度 | ポイント UP内容 |
お買い物 マラソン (買い回り キャンペーン) |
SALE以外の 月一回 (月初め頃) |
10店舗 達成で ポイント 10倍 |
(楽天大感謝祭=楽天スーパーセールの別の名前)
楽天スーパーセールは特別期間の名前でしかなく、
ポイントUPなどのキャンペーンの種類が
- 半額キャンペーン
- 楽天お買い物マラソン=(買い回りキャンペーン)
- 楽天タイムセール
この種類です。ということ。
楽天お買い物マラソンの概要はわかったけどお得な理由は?
では仕組みを整理しましょう。
まず仕組みを理解しよう!
「楽天お買い物マラソン」の仕組み
- 通常よりもお得な値引き率で商品が購入できる
- 期間限定のクーポンが使える
- 通常よりも楽天ポイントがたくさんゲットできる
この3つが「お買い物マラソン」での特徴です。
安く商品が変えて、いつもよりポイントたくさん貰えたら嬉しいですよね?
そんな嬉しい期間が「お買い物マラソン」です。
期間限定のクーポン
楽天側もたくさん利用して欲しいので、色々なクーポンを買い物マラソン中に配布します。その一つが「開始1時間限定クーポン」です。
掲載ショップ限定ですが、一番の値引率ですので活用するのがおすすめ!
そのほかにも「最大2000円オフクーポン」や、楽天会員ランクに応じた割引クーポンなどメリットたくさんの期間限定クーポンが発行されますので、必ずチェックしましょう!
楽天ポイントゲット 最大10倍!
欲しい商品が上記のクーポンに当てはまらず、悔しい思いをしたとしても、こちらでお得に買い物できます。
誰でも1000円以上購入した、ショップ数に応じてポイント獲得倍数が上がっていきます。
最大10倍まで上がります!
「ショップ買い回りキャンペーン」はお得なポイントキャンペーンです
簡単にいうと「1000円以上の商品をたくさんのショップで買ってくれた人にたくさんポイントあげますよ」
というキャンペーンです。
簡単ですね!
36倍?
お買い物マラソン期間中の楽天ポイントをゲットできる、最大ポイント数は36倍です!
ん??
「さっき買い回りキャンペーンで10倍と言ってなかった?」という方。
楽天ポイントには楽天ポイントがザクザク貯まるシステム
- SPU(スーパーポイントアッププログラム)というものがあります。(+7倍)
- しかもお買い物マラソン期間中はショップ独自のポイントがアップされていることがあります。(+19倍)
- さらに、先ほどの「買い回りキャンペーン」(+9倍)
これら3つのポイント制度が併用できます!=36倍にもなります!ということです。
(2018年10月時点)ではSPUの変更などで、最大43倍までアップしています。
SPUについてはこちらで詳しく解説しています。
-
-
[知らないと損する]楽天SPUでポイントザクザク貯めるコツ
(2019年10月11日更新) 楽天には楽天市場で使えるお得なポイントアップができるスーパーポイントアッププログラム[SPU]というものがあります。 2016年から始まったこのシステムは楽天カードを使 ...
お得なポイント
- 楽天ふるさと納税もカウントされます
- 楽天ポイントの使用もカウントされます
例えば楽天ふるさと納税を1000円分で10ショップで寄付すれば、ポイント10倍なので、活用すれば、ザクザクポイントが貯まっていきます。
お買い物マラソン中の値引き
これは以前と比べると寂しくなりました。
楽天市場で「割引が見せかけで、実はあまり安くなっていなかった」という件が話題になってから、楽天側でも「〇〇%オフ」という表示が厳しくチェックされるようになりました。
私の友人で楽天の出店者も、「決まった期間以上打ち出している値段を基準に割引率を細かくチェックされている」と言っていました。楽天スーパーセールほど割引をしていません。
ですが、まだまだ期間中に限定割引を行なっているショップさんもありますので、探してみましょう!
クーポンで安く買って、買い回りでポイントが貯まるのね。「買い回りキャンペーン」で注意するポイントはあるの?
解説します。
ルールや注意点
1店舗合計1,000円以上(税込)の商品を複数の店舗で購入する
例えば
同じショップで2つの商品を1000円づつ購入しても、1店舗としてカウントされます。
ポイントを使った購入も買いまわりの対象になる
例えば
楽天ポイントが貯まっているので1000円の商品を全てポイント消費して購入しても1店舗達成としてカウントされます。
ふるさと納税もカウントされる
ふるさと納税もカウントされますのでぜひ有効活用しましょう。
ポイント付与日
「貯まったポイントですぐにまた買い物がしたい!」という方に。お買い物マラソンでもらえる楽天ポイントのポイント付与日がばらつきます。
- 楽天通常ポイント
- 各ショップの個別ポイント
こちらは注文日の翌日に付与されます。
- SPUのポイント
- 買い回りキャンペーンのポイント
こちらは翌月15日頃に付与されます。
どういうことかというと、買い物した結果、5000ポイント貰える予定だとして、同時期に5000ポイント一気に貰える訳ではなく、
2000ポイントは翌日、残り3000ポイントは翌月15日頃に付与される、といった場合がありますので注意しましょう。
楽天スーパーポイントには種類があります。使用期限やその他、詳しく知りたい方はこちらを参考にどうぞ。
-
-
もう楽天ポイントを失効させない!期間限定ポイントについて
(2018年9月29日更新) 楽天には楽天スーパーポイントというものがあります。 世の中には色々なポイントがありますが、楽天ポイントは楽天カードを愛用中の私が思うに、使いやすさNO.1のポイントです! ...
ポイント上限
ショップ買い回りキャンペーンで獲得できるポイント上限は10,000ポイントまでとなります。
10ショップ達成したとして、その利用金額が10万円を越えると、それ以上はポイントがつかない可能性があります。注意しましょう。
楽天スーパーセールとの違い
年に4回だけの楽天スーパーセール
年に8回のお買い物マラソン
相違点はこちら
楽天スーパーセールのメリット
- 商品そのものの大幅な値引き
- ショップ独自のポイント10倍などの期間限定ポイントUP
- 半額セールや50%offクーポンなどの割引
- ショップ買い回りによる大量ポイントゲット
楽天お買い物マラソンのメリット
- お買い物マラソン限定の商品値引き
- 期間限定のクーポン(開始1時間限定50%オフクーポンやショップ限定2000円オフクーポンなど)
- ショップ買い回りによる大量ポイントゲット
年に4回しかない楽天スーパーセールと違って、年に8回のお買い物マラソンでは、商品そのものの割引率は物足りないかもしれません。
ですが楽天スーパーセールはすぐ売り切れになったりしますので、お買い物マラソンの方が買い物しやすいというメリットがあります。
お買い物マラソンは月に1回程度開催されています(楽天スーパーセールを含む)ので、買い物はまとめて期間中にするのがベストでしょう。
楽天お買い物マラソンの攻略法は?
解説します。
楽天お買い物マラソン攻略 43倍までの道 買い回り編
[買い回りキャンペーン=最大9倍]
まず最初に!
まず前提として楽天カードは必須です!
ポイントがたくさん貯まるのは楽天カードのSPUやポイントアップキャンペーンのおかげです。

買い物かごを活用
いきなり「1000円以上のものを10個選んでください!」と言われても難しいですよね?
「日頃から1000円以上であれば買い物カゴに入れる」
これなら必要なものも買えて、無理せずお買い物できます。ある程度個数が貯まったら、買い物マラソンに参加する、というのもありですね!
ふるさと納税を活用
ふるさと納税も少額から寄付できます。もともとふるさと納税するつもりだった人も、あと、一つで10店舗達成なんだけど・・という人も。
活用しましょう。ただしワンストップ納税を利用するつもりであれば、自治体の上限が決まっていますのでご注意を。
楽天ふるさと納税についてはこちら
-
-
楽天ふるさと納税を使ってみたら最高でした!税金もポイントもお得に!
(2018年10月1日更新) 楽天ふるさと納税、あなたはもう使いました? ふるさと納税は、自己負担2000円分を除いた金額が所得税、住民税から控除してもらえる仕組みで、すなわち、税金が安くなるというも ...
楽天お買い物マラソン攻略 43倍までの道 ショップ編
[ショップ独自のポイントがお買い物マラソン期間中お得!=最大19倍]
ポイントがもらえるショップを探す
楽天のお買い物マラソン期間中には楽天の出店者も気合が入ります。ポイント20倍!というお店も多いです。
楽天アプリで探す場合は検索窓に「ポイント20倍」と記入すれば探せます。
さすがにジャンルくらいは絞らないと見つけるのが手間ですが・・・それだけポイント20倍のお店が多いということですね♪
ショップ独自のポイントは通常ポイント!
これは隠れたメリットですが、個別のショップポイントは期間限定ポイントではなく通常ポイントとして付与されます。
期間限定ポイントだと急いで期間を気にしながら使いますが、それがありません。有効期限は1年ですが使ってさえいれば延長されますので実質無期限です!
期間限定ポイントについてはこちら
-
-
もう楽天ポイントを失効させない!期間限定ポイントについて
(2018年9月29日更新) 楽天には楽天スーパーポイントというものがあります。 世の中には色々なポイントがありますが、楽天ポイントは楽天カードを愛用中の私が思うに、使いやすさNO.1のポイントです! ...
楽天お買い物マラソン攻略 43倍までの道 SPU編
[SPUでさらに=最大15倍]
楽天スーパーポイントアッププログラム=SPUです。
最大の15倍まで狙うのは現実的に考えて難しいので簡単に狙える4つでポイント6倍を狙っていきます!
- 楽天カード(必須) 2倍
- 楽天ゴールドカード 2倍
- 楽天アプリ利用 1倍
- (できたら)楽天銀行で引き落とし 1倍
楽天ポイント6倍までの道のりを紹介します
楽天カード使用 +2倍

これが楽天カード所持者の特権です!まずはこれがないと楽天スーパーポイントはザクザクたまりません!!
当たり前ですが、楽天カードを持っていても楽天市場で決済しないと+2倍にはなりません。
楽天ゴールドカード +2倍

年会費が¥2,000(税抜)かかりますが、カンタンに元は取れます。
楽天プレミアムカードは¥10,000(税抜)なので同じ効果ならゴールドの方がお得に+2倍になります。これさえあれば、楽天市場ではポイント5倍です。さらに旅行などの保険も安心ラウンジまで使えます。
月にいくら利用すれば元がとれるのか?きになる方はこちらを参考にどうぞ
-
-
[完全版]楽天ゴールドカード!メリットたくさん、おすすめの理由
(2018/9月28日更新) 2016年9月 新しく楽天ゴールドカードが誕生しました。 「楽天ゴールドカードは年会費かかるけど、通常カードとどちらがお得なの?」 「楽天カード気になってるけどゴールドカ ...
楽天市場アプリ使用 +1倍(楽天市場アプリからのお買い物分のみ)
これが一番簡単に達成可能な条件です!
楽天市場でスマホを使って買い物するなら、ブラウザを使うよりも探しやすいです。スマホ仕様に最適化されていますので必ずダウンロードして使いましょう!
参考までにこちらが楽天アプリの画面です。
楽天アプリからの購入分のみ適用されますので気をつけましょう!!
楽天銀行引き落とし+1倍(少しの手間でずっとお得)
一度設定してしまえば今後SPUのシステムが変わらない限り有効です!何もしなくてもポイント1倍になるのはお得です!
手間は少しかかりますが、楽天銀行は、口座開設手数料無料で開設することができますので、他行を引落し口座にしている方は楽天銀行への切り替えがおすすめです。
普通預金金利が通常の40倍になったり、手数料がお得になったり、様々なメリットがあります。楽天会員から紐付けされるので口座開設も早くてカンタン!
細かいルールなどが買い物マラソン期間ごとに変わっていたりします。(新しいサービスなどが増えたなどで)
参加する前に公式ホームページでルールを確認してみてください。
楽天お買い物マラソン攻略 43倍までの道 番外編
5と0のつく日はポイント+2倍
エントリーが必要です!しかしそれだけで+2倍は嬉しいですね。エントリーはこちらからどうぞ
買い物した後にエントリーしても適応されます。毎月の獲得ポイントに上限がありますので合わせて確認しておきましょう!
※毎月獲得上限ポイント数:楽天カード、楽天ゴールドカード 8,000ポイント(全ランク、その他会員共通)、楽天プレミアムカード 18,000ポイント(全ランク、その他会員共通)
詳しくはこちら
-
-
楽天は5の倍数の日に買い物でポイント5倍!月6回のチャンス見逃すな!
(2018年10月3日更新) 楽天には楽天市場でたまるお得なポイント「楽天スーパーポイント」があります。 2017年9月より、楽天カードを使って楽天市場で毎月、5と0のつく日(5の倍数の日)(5日,1 ...
[番外編]楽天モバイル利用 +2倍
楽天モバイルは楽天グループの格安SIMが使える、携帯電話会社です。
楽天市場でもポイントが貯まり、携帯電話料金でもポイントが貯まるという、かなりお得なサービスです。
これから格安SIMの携帯会社を探しているという人にはピッタリですが、わざわざ今のスマホを乗り換えるほどではありません。乗り換えるには違約金や電波の問題もありますので、全ての人にお勧めというわけではありません。
ちなみに私はMVNOにして8,000円以上節約できました!
詳しくはこちら
-
-
「楽天モバイル×楽天カード」相乗効果がスゴイ!ポイント6倍以上!
(2018年10月20日更新) 格安スマホ・SIMの「楽天モバイル」をご存知ですか? 2017年11月には契約数、140万回線を突破して現在もっとも勢いのある格安スマホ会社(MVNO)です。 「これか ...
これでポイントがザクザク貯まっていくこと間違いなしです!くどいようですが大切なことなので、もう一度。
楽天お買い物マラソン、参加するなら楽天カードは必須です。
こんな人に楽天カードは向いています
結論から言いますと、
年会費無料のカードが欲しい人
Apple Payが使いたい人(2016.10月対応開始)
ポイントをたくさん貯めたい人(年会費無料で1%の高還元率)
楽天市場を使う人(楽天市場ではポイント3倍!)
入会キャンペーンでカードをお得に作りたい人(5000P以上貰える)
年会費無料で海外旅行保険が充実してるカードが欲しい人
これに当てはまる方は、楽天カードが絶対お得です。
楽天カード 基本情報
年会費 (税抜) |
無料 |
家族カード (税抜) |
無料 |
ETCカード 年会費 |
500円+税 |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB AMEX |
還元率 | 1.0%~3.0% |
限度額 | 100万円 |
入会資格 | 18歳以上 (高校生不可) |
海外旅行 傷害保険 |
最大2000万円 |
対応電子 マネー |
楽天Edy 楽天Pay ApplePay |
お買い物マラソン まとめ
お買い物マラソンはいつ開催?
- 楽天スーパーセールは3月、6月、9月、12月に行われます。(年4回開催)
- お買い物マラソンはそれ以外の月、だいたい第1週の土、日曜日にスタートする月が多い傾向があります。
- 月のカレンダーで連休や祝日によっては、月末スタートで早くなる場合もあります。
お得になるもの
- お買い物マラソン限定のお得な商品値引き
- 期間限定のクーポン(開始1時間限定50%オフクーポンやショップ限定2000円オフクーポンなど)
- ショップ買い回りによる大量ポイントゲット
この3つが主な特典になります。
お買い物マラソン攻略法
- まず楽天カードが必須です。
- 欲しいものをリストアップ(買い物カゴに入れておく)
- 事前調査をする。(開始1時間限定クーポンなどがあるため。)
- クーポンを活用する。
- お買い物マラソンでできるだけポイントを貰う。
私の場合何も欲しいものを決めずに楽天スーパーセールやお買い物マラソンをスマホでみていると、探しづらくて断念してしまいました。(楽天さん、何とかして欲しい・・・)
その次の楽天スーパーセールでは欲しいものがあったので探してみたら、半額近くになっていたのでかなりお得に変えました。大満足でそれから積極的に参加しています。
これであなたもお買い物マラソンに参加してみましょう!必ずいい買い物ができます!
ポイントがザクザク貯まっていくのはかなりの快感です。
「あなたのクレジットカードは損していませんか?」
あなたも「楽天 お買い物マラソン」に参加してみませんか?お得にお買い物をして、楽天ポイント貯めてみませんか?
少し工夫するだけです。それだけでドンドン、楽天ポイント貯まります!貯まったポイントで欲しいものを買いましょう♪
新規入会キャンペーンでポイントももらえます!持っておいても損はしません。
この機会にぜひ楽天カードでザクザク貯まるポイントライフを送ってみませんか?病みつきになりますよ?

