(2019年10月11日更新)
楽天には楽天市場で使えるお得なポイントアップができるスーパーポイントアッププログラム[SPU]というものがあります。
2016年から始まったこのシステムは楽天カードを使うときに楽天スーパーポイントがどんどん貯まるプログラムになっています。
2019年10月1日からリニューアルされてポイント最大16倍まで貯められるようになりました。
そんな楽天市場で使える「スーパーポイントアッププログラム[SPU]」(以下SPU)をわかりやすく解説していきます。
「楽天スーパーポイントはどのくらいお得にポイント貯まるの?」
「SPUって分かりづらいけど、実際どのくらい貯まるの?」
という方に。
お得な使い方や、注意するポイントをまとめましたので、記事を読んだ後にはSPUを駆使してポイントを貯めたくなること、間違いなしです。
まとめた内容はこちら
- どのくらいお得なのか
- SPUの仕組み
- SPUと併用可能!ポイントUP方法
- 誰でもできる ポイント8.5倍!
- SPUで貰える楽天ポイントについて

目次
どのくらいお得になるの?
SPUの覚えておくべきポイント4つ
まず、楽天SPUがどう便利なのか?気をつける点は?結論はこちら
- [コツ]誰でもできるカンタン方法「ポイント8.5倍」
- [仕組み]SPUで最大16倍の楽天ポイント
- [仕組み]SPUとは別に「5と0のつく日は+2倍」も併用できる
- [注意]SPUでもらえるポイントは大部分が期間限定ポイント
どのくらいお得になるの?
では実際にどのくらい得するかというと・・
[2018年時点]楽天カードの還元率は1%です。100円で1ポイントもらえます。
20,000円の商品を買うとすると、200ポイントでおしまいのハズが・・・
楽天市場ではこのSPUのおかげで1200ポイントもらえました!これはまだ序の口です。では仕組みを解説していきます。
楽天カード基本情報
年会費 | 無料 |
ポイント還元 | 1.0~3.0% |
申込資格 | 18歳以上 |
限度額 | 100万円 |
電子マネー | ![]() |
スマホ決済 | ![]() ![]() ![]() |
楽天市場で買い物すれば最低3%ものポイントがザクザク貯まっていきます!1年メインカードとして使って見てください!月々2万〜3万円使うなら1年後には10,000円分の好きなもの買えちゃいますよ♬
ポイントもらっている人はみんなやってる!SPU カンタン攻略
SPUは15種類もあります・・「たくさんありすぎて全部は利用できないよっ!!」という方に攻略法解説します。
[2019年月10時点]カンタンにポイントを最大限貯めるなら方法はこれです!!なんとポイント8.5倍!!
- 楽天カード(必須) 2倍
- 楽天ゴールドカード 2倍
- 楽天アプリ利用 0.5倍
- 5と0のつく日に買い物 2倍
- (できたら)楽天銀行で引き落とし 1倍
条件には楽天モバイルの契約や楽天でんきなどもあり、誰にでも条件達成できるものではありません!そこで誰にでもできる楽天ポイント8.5倍までの道のりを紹介します
楽天カード使用 +2倍

これが楽天カード所持者の特権です!まずはこれがないと楽天スーパーポイントはザクザクたまりません!!
当たり前ですが、楽天カードを持っていても楽天市場で決済しないと+2倍にはなりません。
楽天ゴールドカード +2倍
楽天ゴールドカードは有料なので、ゴールドカードはなくてもポイント6.5倍にはなりますが、簡単に元がとれるので紹介します!
年会費が¥2,000(税抜)かかりますが、カンタンに元は取れます。
SPUの条件を達成させるために毎月楽天ブックスで¥1,000も買うより、年会費¥2,000で済んで、さらに保険やポイントも貯まる楽天ゴールドカードが絶対オススメです。
楽天プレミアムカードも+2倍ですが年会費は¥10,000(税抜)なのでゴールドの方がお得に+2倍になります。
これさえあれば、楽天市場ではポイント5倍です。さらに旅行などの保険も安心ラウンジまで使えます。
月にいくら利用すれば元がとれるのか?きになる方はこちらを参考にどうぞ
-
-
[完全版]楽天ゴールドカード!メリットたくさん、おすすめの理由
(2018/9月28日更新) 2016年9月 新しく楽天ゴールドカードが誕生しました。 「楽天ゴールドカードは年会費かかるけど、通常カードとどちらがお得なの?」 「楽天カード気になってるけどゴールドカ ...
楽天市場アプリ使用 +0.5倍
これが一番簡単に達成可能な条件です!
楽天市場でスマホを使って買い物するなら、ブラウザを使うよりも探しやすいです。スマホ仕様に最適化されていますので必ずダウンロードして使いましょう!
参考までにこちらが楽天アプリの画面です。
楽天アプリからの購入分のみ適用されますので気をつけましょう!!
今までアプリ使っていた方へ[参考]楽天市場アプリSPUの2019年7月までの変更点
※楽天市場アプリのポイント+0.5倍を達成するには、都度楽天市場アプリからのお買い物が必要です。
「楽天市場アプリからのお買い物」とは、アプリのお買い物かごで、注文を完了することを指します。
PCやスマホページから、商品をお買い物かごに入れた場合でも、その後にアプリのお買い物かごから注文を完了すれば、SPUの対象となります。
公式ページから引用
5と0のつく日はポイント+2倍
エントリーが必要です!しかしそれだけで+2倍は嬉しいですね。エントリーはこちらからどうぞ
買い物した後にエントリーしても適応されます。毎月の獲得ポイントに上限がありますので合わせて確認しておきましょう!
※楽天市場アプリのサービス利用に関する獲得上限ポイント
(最大):ダイヤモンド会員15,000、プラチナ会員12,000、ゴールド会員9,000、シルバー会員7,000、その他会員5,000です
詳しくはこちら
-
-
楽天は5の倍数の日に買い物でポイント5倍!月6回のチャンス見逃すな!
(2018年10月3日更新) 楽天には楽天市場でたまるお得なポイント「楽天スーパーポイント」があります。 2017年9月より、楽天カードを使って楽天市場で毎月、5と0のつく日(5の倍数の日)(5日,1 ...
楽天銀行引き落とし+1倍(少しの手間でずっとお得)
一度設定してしまえば今後SPUのシステムが変わらない限り有効です!何もしなくてもポイント1倍になるのはお得です!
手間は少しかかりますが、楽天銀行は、口座開設手数料無料で開設することができますので、他行を引落し口座にしている方は楽天銀行への切り替えがおすすめです。インターネット上で開設手続きができます
普通預金金利が通常の40倍になったり、手数料がお得になったり、様々なメリットがあります。楽天会員から紐付けされるので口座開設も早くてカンタン!
[番外編]楽天モバイル利用 +2倍
楽天モバイルは楽天グループの格安SIMが使える、携帯電話会社です。
楽天市場でもポイントが貯まり、携帯電話料金でもポイントが貯まるという、かなりお得なサービスです。
これから格安SIMの携帯会社を探しているという人にはピッタリですが、わざわざ今のスマホを乗り換えるほどではありません。乗り換えるには違約金や電波の問題もありますので、全ての人にお勧めというわけではありません。
ちなみに私はMVNOにして8,000円以上節約できました!
詳しくはこちら
-
-
「楽天モバイル×楽天カード」相乗効果がスゴイ!ポイント6倍以上!
(2018年10月20日更新) 格安スマホ・SIMの「楽天モバイル」をご存知ですか? 2017年11月には契約数、140万回線を突破して現在もっとも勢いのある格安スマホ会社(MVNO)です。 「これか ...
まとめ
8.5倍までカンタンにできる方法!
- 楽天カード +2倍
- 楽天ゴールドカード +2倍
- 楽天アプリ +0.5倍
- 5と0のつく日 +2倍
- [できたら]楽天銀行引き落とし +1倍
これが一番カンタンかつ、誰にでもおすすめしたい方法になります。
SPUの条件を達成させるために毎月楽天ブックスで¥2,000も買うより、年会費¥2,000で済んで、さらに保険やポイントも貯まる楽天ゴールドカードが絶対オススメです。
ぜひ参考にしてみてください。

詳しくSPUの仕組みを理解しよう![改悪ポイントも]
初めての人にはわかりづらいこのSPU。
簡単にいうと、楽天で買い物する時に「楽天のサービス使ってくれたらポイントアップしてあげますよ」というものです。そのサービスとはこちらです
SPUの種類と達成条件
楽天SPUは、条件を組み合わせることで、楽天市場でのお買い物をいつでも最大16倍還元で利用することができます!!
ポイントアップの条件は月間の楽天市場での利用条件によって自動で組み合わせされ、その月の楽天市場でのお買い物がすべてポイントアップの対象となります。勝手にポイントアップしてくれるということです。
[通常購入分 1倍(100円で1ポイント)]
+
- 楽天カード使用 2倍
- 楽天ゴールド・プレミアムカード使用 2倍
- 楽天銀行で楽天カードの引き落とし設定 1倍
- 楽天保険+楽天カード支払 1倍
- 楽天でんき 0.5倍
- 楽天証券 月500円以上ポイント投資 1倍
- 楽天モバイル利用 2倍
- 楽天トラベル利用 1倍
- 楽天市場アプリ利用 0.5倍
- 楽天ブックス 0.5倍(1,000円以上)
- 楽天Kobo利用 0.5倍(1,000円以上)
- 楽天Pasya 0.5倍
- Rakuten Fashion 0.5倍
- 楽天TV利用 1倍
- 楽天ビューティーの利用 1倍(1,500円以上利用)
全て使うと最大16倍になります!
当月に達成したものだけ段階的に倍率が上がり、自動的にポイントがプラスされます。参考までに変更前のSPU条件もまとめました。
[改悪点]以前のSPUからの変更点
1年おきぐらいのスパンで微調整が入ることが多いSPUですが、参考に以前のものと変更になったポイントをカンタンに説明します。今まで活用していた方はチェックしておきましょう。
[変更前]2019年6月までの旧SPU
- 楽天カード使用 2倍
- 楽天ゴールド・プレミアムカード使用 2倍
- 楽天銀行で楽天カードの引き落とし設定 1倍
- 楽天モバイル利用 2倍
- 楽天市場アプリ使用 1倍
- 楽天トラベル利用 1倍
- 楽天ブックスor楽天Kobo利用 1倍(2,000円以上利用)
- 楽天ブランドアベニュー利用 1倍
- 楽天TVのNBA orパリーグのチャンネル契約 1倍
- 楽天ビューティーの利用 1倍(1,500円以上利用)
- 楽天証券の利用 1倍
こうして見てみると以前のものがわかりやすくて使いやすかったと思います・・条件が増えて新サービスを使わせたい思惑がわかりますね・・
楽天アプリからの購入が「1倍から→0.5倍」に変更になったのは明らかに改悪なポイントですね・・
2019年10月のリニューアルでの変更点
-
[ 条件変更 ]■Rakuten Fashion(旧楽天ブランドアベニュー)
変更前:Rakuten Fashion(旧楽天ブランドアベニュー)での
お買い物でポイント+1倍
変更後:Rakuten Fashion(旧楽天ブランドアベニュー)での
お買い物でポイント+0.5倍■楽天トラベル
変更前:対象サービスをご予約し、対象期間中にご利用でポイント+1倍
変更後:対象サービス(※1)を5,000円(税込)以上ご予約(※2)し、対象期間中にご利用でポイント+1倍
(※1)バスのご予約はSPU対象外となります。■楽天ビューティ
変更前:対象サービスを1,500円(税込)以上ご予約し、対象期間中にご利用でポイント+1倍
変更後:対象サービスを3,000円(税込)以上ご予約(※2)し、対象期間中にご利用でポイント+1倍 -
[ サービス追加 ]楽天Pashaが仲間入り!詳しくはこちら
と、一部達成条件に変更がありましたので、気をつけましょう!
2019年7月から導入された『0.5倍』ですが、0.5倍の場合ポイント計算方法はこちら
SPUと併用可能!5と0のつく日はポイント+2倍
SPUと一緒に使わないともったいないシステムがあります。これは簡単で効果も絶大です!上記SPUと併用できるため重要です。
毎月、5と0のつく日にちは最大ポイント+5倍になります。
どういうことかというと、[SPU]のおかげで、
- 通常楽天カード使用で「+3倍」ですね。
- 5と0のつく日にちに買い物すると「+2倍」
- 合計「+5倍」
になりますよということです。SPUと併用で全て使うと最大18倍になります♪
利用するにはエントリーが必要ですが、エントリーは簡単で、楽天アプリでポチッと押すだけ!毎月5のつく日に買い物しましょう。損しますよ!
詳しくはこちら
-
-
楽天は5の倍数の日に買い物でポイント5倍!月6回のチャンス見逃すな!
(2018年10月3日更新) 楽天には楽天市場でたまるお得なポイント「楽天スーパーポイント」があります。 2017年9月より、楽天カードを使って楽天市場で毎月、5と0のつく日(5の倍数の日)(5日,1 ...
楽天SPUでもらえるポイントについて
楽天スーパーポイントの種類
楽天SPUでもらえる楽天スーパーポイントは種類が2つあります。
通常ポイントと期間限定ポイントです。
例えば楽天市場で楽天カードを利用した場合(100円で1ポイント)3倍になりますが、その内訳とその他の条件は下記のようになります。
- 楽天市場で買い物 1倍(通常ポイント)
- 楽天カード使用 2倍
(通常ポイント1倍分+期間限定ポイント1倍分) - 楽天市場アプリ使用 0.5倍(期間限定ポイント)
- 楽天ブックス利用 0.5倍 (期間限定ポイント)
- 楽天プレミアムカード、ゴールドカード使用 2倍
(期間限定ポイント) - 楽天モバイル利用 2倍(期間限定ポイント) など・・
となり、その他のSPU条件達成でもらえるポイントは全て期間限定ポイントになります。
期間限定ポイント
期間限定ポイントとは通常ポイントとは違い利用できる期限が短いのが特徴です。
楽天Payはチャージできますが、楽天Edy・ANAマイルなどへの交換ができません。使用期限も30日〜40日程度と短くなっていますので、注意しましょう!
しかし、他のポイントサービスと比べるとかなり幅広い使い道がありますので安心してください!
期間限定ポイントについて詳しくはこちらにまとめてあります
-
-
もう楽天ポイントを失効させない!期間限定ポイントについて
(2018年9月29日更新) 楽天には楽天スーパーポイントというものがあります。 世の中には色々なポイントがありますが、楽天ポイントは楽天カードを愛用中の私が思うに、使いやすさNO.1のポイントです! ...
通常ポイント
期間限定ポイントに対して、通常ポイントは楽天市場など様々な楽天グループのサービスや楽天ポイントの加盟店にて利用できる使い勝手ナンバーワンのポイントになっています。
楽天スーパーポイントの交換もできます。
- 楽天Edy 1ポイント=1円
- ANAマイル 2ポイント=1マイル
しかも有効期限は12ヶ月です。その上一度でも利用してしまえばさらにその時点から1年間延長されます。使ってさえいれば実質無期限に貯まっていきます。
楽天スーパーポイントについてはこちら
-
-
楽天スーパーポイントはやっぱりいい!楽天カードに戻ってきたワケ!
(2018/9月26日更新) 今までたくさんのクレジットカードを作って、使ってきたけど また楽天カードに戻ってしまった・・・ なぜ戻ってしまうのか?その理由を私の奥さんにも伝わるように書く。 ちなみに ...
楽天SPUで獲得できるポイント上限
SPUで獲得できる期間限定ポイントは、月間に獲得できる上限が定められています。
通常ポイントは特に上限はありません。
- 通常ポイント(上限なし)
- 期間限定ポイント(楽天会員ランクに応じて5000〜15000ポイント迄)
楽天カード利用特典
例えば 「楽天カード利用で+2倍」「楽天ゴールド・プレミアムカード利用で+2倍」の条件で言えば、
- 楽天カード利用分 5,000ポイント
- 楽天ゴールドカード 5,000ポイント
- 楽天プレミアムカード 15,000ポイント
となっています。会員ランクは関係ありません。50万円以上月間に使う場合は注意しましょう!
楽天モバイル特典
楽天モバイルの期間限定ポイント上限は5,000ポイントです。こちらもランクは関係ありません。
普通に使っていれば+2倍で5,000ポイントを超えることはまずないでしょう。
それ以外の特典(楽天アプリ利用など)
上記以外の特典、楽天アプリ利用や楽天ブックス利用などはそれぞれ楽天会員ランクで決まってきます。
その他会員 | 5,000ポイント |
シルバー会員 | 7,000ポイント |
ゴールド会員 | 9,000ポイント |
プラチナ会員 | 12,000ポイント |
ダイヤモンド会員 | 15,000ポイント |
高額商品など購入する際はルールなどこちらから事前にチェックしておきましょう!
特にダイヤモンド会員になっておけば上限に引っかかることも滅多にありませんので、プラチナ・ダイヤモンド会員にはなっておくのがオススメです!
楽天会員ランクについてはこちらを参考にしてください。
-
-
楽天ダイヤモンド会員はお得?プラチナ会員止まりの方へ!ランクアップ方法
(2018年10月18日更新) あなたは楽天会員ランク、ダイヤモンドになったことはありますか? 楽天市場などでお買い物をする前に登録する「楽天会員」この楽天会員最上位ランクがダイヤモンド会員です。 色 ...
スーパーポイントアッププログラムの仕組みはわかったけど、どうやって使うの?
説明します!
エントリー不要!意識しなくても使える!
特に使い方はありません!楽天カードを作ったら、楽天のサイト「e-NAVI」に楽天カードの情報を登録するだけ!あとは勝手に使ったサービスによってポイントがプラスされた状態で付与されます。
楽天市場のキャンペーンの種類などによっては、エントリー(ボタン押すだけ)しないとポイントが付与されないものもあります。
しかし、SPUは何もしなくてもいい、というのが一番のメリットです。何も意識しなくてもいいというのはとても便利ですね♪
SPUの注意するポイントはある?
私がわかりづらかった点が3点ありました。
SPUの私が間違えたポイント!
(誤)ポイント5倍 (正)ポイント+5倍
(2017年6月時点)
ポイントの付き方で私が間違えたポイントを解説します。
< SPUで5倍の場合>
- <100円利用で=1ポイント>
- 楽天市場利用(通常購入分)=+1倍
- 楽天カードで =+3倍
- 楽天アプリで =+1倍
+5倍になる。単純計算で○倍というのは間違えやすいので注意
どういうことかというと例えば、コレを買うとしよう。
540ポイントの5倍で「2700ポイント」もらえる!というのは間違いです・・・正解は「756ポイント」です。
<この場合>
5400円なので通常は→54ポイント
ショップ独自のポイント10倍(通常購入分+1倍を含む)なので→540ポイント
(誤)さらにSPUで5倍→540P×5倍=「2700ポイント」 ではなく
(正) ショップ独自ポイント540ポイントと[SPU]で+5倍(通常購入分を除く)なので(54P×4倍)→216ポイントを足した「756ポイント」になる
現在はアプリを使えば簡単に内訳が出るので、確認できます。
注意するポイントはわかったけど、どうやったら[SPU]をお得に使えるの?お得にポイント貯めるには?
その他キャンペーン
ポンカンキャンペーン
2018年2月に終了しました
こちらも[SPU]と併用できます。
楽天ポイントを使用してもポイントが貯まる
楽天ポイントはここがすごいと思います。
なんとポイントで全額支払いしてもポイントがつきます!
まとめ
楽天スーパーポイントアッププログラム『SPU』ですが、覚えておくことをまとめました。
結論
楽天SPUがどう便利なのか?気をつける点は?結論はこちら
- SPUで最大16倍の楽天ポイント
- SPUとは別に「5と0のつく日は+2倍」も併用できる
- 誰でもできるカンタン方法「ポイント8.5倍」
- [注意]SPUでもらえるポイントは大部分が期間限定ポイント
大切なのはカンタンにできてポイントを多くもらうことですよね♬
8.5倍までカンタンにできる方法!
- 楽天カード +2倍
- 楽天ゴールドカード +2倍
- 楽天アプリ +0.5倍
- 5と0のつく日 +2倍(要エントリー)
- [できたら]楽天銀行引き落とし +1倍
この5つが楽天スーパーポイントを8.5倍にしてくれる方法です!繰り返しますがこれが一番カンタンかつ、誰にでもおすすめしたい方法になります。
SPUの条件を達成させるために毎月楽天ブックスで¥2,000も買うより、年会費¥2,000で済んで、さらに保険やポイントも貯まる楽天ゴールドカードが絶対オススメです。
さらに楽天モバイルも可能であれば+2倍で毎月楽天市場でもお得になるという相乗効果抜群の条件です。
買い物をするときは「5と0のつく日」にすることをお忘れなく!!
「あなたのクレジットカードは損していませんか?」
新規入会キャンペーンでポイントももらえます!持っておいても損はしません。
この機会にぜひ楽天カードでザクザク貯まるポイントライフを送ってみませんか?病みつきになりますよ?


その他のカテゴリー別リンクはこちら