(2018年10月1日更新)
楽天ふるさと納税、あなたはもう使いました?
ふるさと納税は、自己負担2000円分を除いた金額が所得税、住民税から控除してもらえる仕組みで、すなわち、税金が安くなるというもの。
そのふるさと納税がなんと、楽天市場でもできます!!
楽天市場での楽天ふるさと納税ではさらにポイントがもらえます。これはお得なのでは?と思い、初めて使ってみました。
「楽天市場のふるさと納税ってお得なの?」
「楽天ふるさと納税はポイントどのくらいもらえる?」
という方に
まとめました。読み終わった時には楽天市場でお礼の品を探しているでしょう・・・

寄付してみた
結論から言うと、ふるさと納税を使ってみた感想は
最高でした。
なぜなら、節税できできた上にポイントまでガッツリもらえるからです。
そのためには楽天カードが絶対、必要です!!!なぜなら楽天カードでポイントが激増するからです。
まず、選んだお礼の品はコレ
簡単にランキングから選びました・・・1位なら間違いないハズ。1ヶ月後、無事届きました。かなりでかい。なぜかハンバーグも一緒に入ってました・・(20個も。)
で美味しくいただきました。名古屋風で。
それよりも大事なのがコレ。
ポイントです。なんと自己負担2000円分の半分がポイントで戻ってきました・・
おそるべし、楽天ふるさと納税・・・かなりいい気分で完食させていただきました。
以前は同じ都農町のお礼品でもショップ独自の「ポイント10倍」というのをやっていましたが、2017年以降は見かけなくなりました・・・
そもそもふるさと納税ってなに?
という方に。
ふるさと納税とは?
ふるさと納税とは2008年から始まった納税方法で、自治体への寄付によって税金の控除とお礼品がもらえると言う画期的なサービスです。
自身の年収によって税金の控除額は変わりますが、実質負担2000円で色々なお礼品がゲットできます!
ふるさと納税はなんとなく分かったけどどこで選ぶの?
お礼品、色々選びたいですよね?
ふるさと納税サイト
ふるさと納税をするには、まず寄付をする自治体を選びます。色々なインターネットサイトで寄付をする自治体を選べるようになっています。
たくさんありましたがメジャーなものを比較すると・・やはり楽天がおすすめでした。
ふるさとチョイス
おおよその自治体を網羅しているが、逆にお目当てのものを探しずらかったりする。ポイント還元はクレジットカードでの決済のみ
さとふる
知名度は高いが、ポイントは少ししか貯まらない。
ANAふるさと納税
ANAマイルがもらえるが、「寄付額100円あたり1マイル付与」とあまり貯まらない
楽天ふるさと納税
- 楽天ポイントが貯まる、使える。
- 楽天市場と同等に使えるので、一度でも楽天を使っていれば面倒くさいIDや住所なども記入せずに済みます。しかも買い回りキャンペーンや楽天SALEなどと併用できる!ポイント10倍以上も狙えます!
- 在庫数、発送状況確認、など通販サイトなので使いやすくて簡単。
- 弱点はふるさとチョイスより品数が少ないこと・・
楽天ふるさと納税したくなってきた。注意点教えて!
楽天ふるさと納税のメリット、デメリットを紹介します。
デメリット
参加自治体が少ない
参加している自治体が40前後と少なめです。
さとふるチョイスはほぼ全て網羅していますし、さとふるでは100前後の自治体が参加しており返礼品もその数に応じているので、楽天ふるさと納税は少し物足りないかも知れません。
これは楽天に出店するため、自治体としても費用が発生するためでしょう。
逆に言えば少しの経費は気にしないという、やる気と自身のある出店者が出店しているとも言えますね♪
もらえるポイントは期間限定ポイント
楽天ふるさと納税は寄付金額に応じて、ポイントがもらえます。
楽天ふるさと納税ではお買い物マラソンやSPUなどキャンペーンを併用してポイント10倍以上も狙えますが
しかし!そこでもらえるポイントは期間限定ポイントであり、
お買い物マラソンなどで得られるポイントの上限があり1万ポイントまでというものが多いです。
ポイント10倍でも10万円の寄付が必要ですので、あまり気にしなくてもいいかも知れませんが・・
期間限定ポイントについてはこちら
-
-
もう楽天ポイントを失効させない!期間限定ポイントについて
(2018年9月29日更新) 楽天には楽天スーパーポイントというものがあります。 世の中には色々なポイントがありますが、楽天ポイントは楽天カードを愛用中の私が思うに、使いやすさNO.1のポイントです! ...
寄付者名義は楽天ID
楽天IDに登録してから楽天市場で買い物やふるさと納税ができるようになりますが、住民票の内容と異なっている場合、税金の控除申請ができませんので、ご注意ください。
夫婦でIDを共有していたりすると注意が必要です。収入がないとふるさと納税は出来ない場合があります。
住所も必ず確認しましょう!
メリット
楽天カードを使えばポイント5倍以上!
先ほどのうなぎをふるさと納税でもらった際のポイントは5倍でした。
この方法はとても簡単で、あまり細かいことが好きではない方におすすめです。
なぜなら、楽天カードを使うこと。楽天アプリで購入すること。
の2つだけで何も考えずにポイント4倍になるからです!
仕組みを説明すると、
このお得なシステムはSPU(スーパーポイントアッププログラム)というものです。
条件のサービスを併用することでポイントアップすることができます。
ポイントをたくさんもらうために最も簡単な条件は「楽天アプリ使用」があります。アプリをダウンロードして、楽天アプリから商品を購入するだけで、プラス1倍。
- 「楽天カード使用」プラス2倍
- 「通常ポイント」プラス1倍
- 「楽天アプリ使用」プラス1倍
つまり4倍になるということです。
楽天市場アプリはこちらから
楽天SPUについてはこちら
-
-
[知らないと損する]楽天SPUでポイントザクザク貯めるコツ
(2019年10月11日更新) 楽天には楽天市場で使えるお得なポイントアップができるスーパーポイントアッププログラム[SPU]というものがあります。 2016年から始まったこのシステムは楽天カードを使 ...
貯まった楽天ポイントも使える
楽天ふるさと納税は楽天スーパーポイントも使用できる!日用品や他の買い物で貯まったポイントも使えます!
これは他のサイトではできません!
自己負担2000円で済むお得な「ふるさと納税」はポイントが貯まっていれば、自己負担分までも実質無料にもできるということです。
「ふるさと納税って2000円自己負担しないといけないんだよね・・・」という方には貯めた楽天スーパーポイントでポイント使って、無料でふるさと納税してみましょう
キャンペーンでさらにポイントUP!
楽天ふるさと納税は楽天市場で数あるショップのうちの一つという扱いになっています。これは大変お得なことです!
どういうことかというと、
楽天市場には色々なポイントアップキャンペーンがあります。そのキャンペーンにふるさと納税も対象になるからです。そのおかげでポイント+20倍以上も狙えます。
楽天ポイントの賢い使い道はこちら
-
-
楽天ポイント使うなら覚えておきたい!押さえるべきポイントと使い道
(2018年10月23日更新) 楽天カードの利用で貯めることのできるポイント。それが、貯まりやすさNo.1「楽天スーパーポイント」です。 ザクザク貯まっていくポイントは快感です。楽天カードは年会費無料 ...
具体的にはどうしたらポイントたくさん貰えるの?
併用できるキャンペーンとパターン別攻略法をまとめました。
楽天ふるさと納税 攻略法
まずおすすめのキャンペーン詳細です。
SPU
初めての人にはわかりづらいこのSPU。
簡単にいうと、
楽天で買い物する時に「楽天のサービス使ってくれたらポイントアップしてあげますよ」というものです。条件とはこちらです
11のSPU達成条件
楽天SPUは、10個の条件を組み合わせることで、楽天市場でのお買い物をいつでも最大15倍還元で利用することができます!!
ポイントアップの条件は月間の楽天市場での利用条件によって自動で組み合わせされ、その月の楽天市場でのお買い物がすべてポイントアップの対象となります。勝手にポイントアップしてくれるということです。
誰でもできる!SPU カンタン攻略
カンタンにポイントを最大限貯めるなら方法はこれです!!なんとポイント9倍!!
- 楽天カード(必須) 2倍
- 楽天ゴールドカード 2倍
- 楽天アプリ利用 1倍
- 5と0のつく日に買い物 2倍
- (できたら)楽天銀行で引き落とし 1倍
楽天ポイント9倍までの道のりを紹介します
楽天カード使用 +2倍

これが楽天カード所持者の特権です!まずはこれがないと楽天スーパーポイントはザクザクたまりません!!
当たり前ですが、楽天カードを持っていても楽天市場で決済しないと+2倍にはなりません。
楽天ゴールドカード +2倍

年会費が¥2,000(税抜)かかりますが、カンタンに元は取れます。
楽天プレミアムカードは¥10,000(税抜)なのでゴールドの方がお得に+2倍になります。
これさえあれば、楽天市場ではポイント5倍です。さらに旅行などの保険も安心ラウンジまで使えます。
月にいくら利用すれば元がとれるのか?きになる方はこちらを参考にどうぞ
-
-
[完全版]楽天ゴールドカード!メリットたくさん、おすすめの理由
(2018/9月28日更新) 2016年9月 新しく楽天ゴールドカードが誕生しました。 「楽天ゴールドカードは年会費かかるけど、通常カードとどちらがお得なの?」 「楽天カード気になってるけどゴールドカ ...
楽天市場アプリ使用 +1倍(楽天市場アプリからのお買い物分のみ)
これが一番簡単に達成可能な条件です!
楽天市場でスマホを使って買い物するなら、ブラウザを使うよりも探しやすいです。スマホ仕様に最適化されていますので必ずダウンロードして使いましょう!
参考までにこちらが楽天アプリの画面です。
楽天アプリからの購入分のみ適用されますので気をつけましょう!!
5と0のつく日はポイント+2倍
エントリーが必要です!しかしそれだけで+2倍は嬉しいですね。エントリーはこちらからどうぞ
買い物した後にエントリーしても適応されます。毎月の獲得ポイントに上限がありますので合わせて確認しておきましょう!
※毎月獲得上限ポイント数:楽天カード、楽天ゴールドカード 8,000ポイント(全ランク、その他会員共通)、楽天プレミアムカード 18,000ポイント(全ランク、その他会員共通)
詳しくはこちら
-
-
楽天は5の倍数の日に買い物でポイント5倍!月6回のチャンス見逃すな!
(2018年10月3日更新) 楽天には楽天市場でたまるお得なポイント「楽天スーパーポイント」があります。 2017年9月より、楽天カードを使って楽天市場で毎月、5と0のつく日(5の倍数の日)(5日,1 ...
楽天銀行引き落とし+1倍(少しの手間でずっとお得)
一度設定してしまえば今後SPUのシステムが変わらない限り有効です!何もしなくてもポイント1倍になるのはお得です!
手間は少しかかりますが、楽天銀行は、口座開設手数料無料で開設することができますので、他行を引落し口座にしている方は楽天銀行への切り替えがおすすめです。
普通預金金利が通常の40倍になったり、手数料がお得になったり、様々なメリットがあります。楽天会員から紐付けされるので口座開設も早くてカンタン!
[番外編]楽天モバイル利用 +2倍
楽天モバイルは楽天グループの格安SIMが使える、携帯電話会社です。
楽天市場でもポイントが貯まり、携帯電話料金でもポイントが貯まるという、かなりお得なサービスです。
これから格安SIMの携帯会社を探しているという人にはピッタリですが、わざわざ今のスマホを乗り換えるほどではありません。乗り換えるには違約金や電波の問題もありますので、全ての人にお勧めというわけではありません。
ちなみに私はMVNOにして8,000円以上節約できました!
詳しくはこちら
-
-
「楽天モバイル×楽天カード」相乗効果がスゴイ!ポイント6倍以上!
(2018年10月20日更新) 格安スマホ・SIMの「楽天モバイル」をご存知ですか? 2017年11月には契約数、140万回線を突破して現在もっとも勢いのある格安スマホ会社(MVNO)です。 「これか ...
まとめ
9倍までカンタンにできる方法!
- 楽天カード +2倍
- 楽天ゴールドカード +2倍
- 楽天アプリ +1倍
- 5と0のつく日 +2倍
- [できたら]楽天銀行引き落とし +1倍
これが一番カンタンかつ、誰にでもおすすめしたい方法になります。
SPUの条件を達成させるために毎月楽天ブックスで¥2,000も買うより、年会費¥2,000で済んで、さらに保険やポイントも貯まる楽天ゴールドカードが絶対オススメです。
ぜひ参考にしてみてください。

2018年7月のリニューアルでの変更点
- 楽天ブックス当月1回1,000円以上⇒合計2,000円以上に変更
- 楽天市場アプリ月1回以上ご購入⇒楽天市場アプリからのお買い物分のみ+1倍に変更
と、一部達成条件に変更がありましたので、気をつけましょう!
「さらにポイントUP」楽天スーパーSALE
さらにポイントアップを狙いたい人へ!
年に4回開催されている「楽天スーパーセール」や、月初めに開催される、「楽天お買い物マラソン」を利用するとポイント最大10倍!
というもの。楽天ふるさと納税もカウントされますのでさらにポイントが貯まっていきます!
楽天カード 基本情報
年会費 (税抜) |
無料 |
家族カード (税抜) |
無料 |
ETCカード 年会費 |
500円+税 |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB AMEX |
還元率 | 1.0%~3.0% |
限度額 | 100万円 |
入会資格 | 18歳以上 (高校生不可) |
海外旅行 傷害保険 |
最大2000万円 |
対応電子 マネー |
楽天Edy 楽天Pay ApplePay |
楽天カードの特徴、向いている人はこんな人!
年会費無料のカードが欲しい人
Apple Payが使いたい人(2016.10月対応開始、Master/JCBブランドのみ)
ポイントをたくさん貯めたい人(年会費無料で1%の高還元率)
楽天市場を使う人(楽天市場ではポイント3倍!)
入会キャンペーンでカードをお得に作りたい人(5000P以上貰える)
年会費無料で海外旅行保険が充実してるカードが欲しい人
これに当てはまる方は、楽天カードが絶対お得です。
まとめ
ふるさと納税をする際、楽天ふるさと納税以上にポイントを貯めて使えるサービスはありません!
自己負担2000円で色々なお礼品が貰える!
楽天ふるさと納税には楽天カードが必須アイテム!かんたんにポイント5倍!
楽天ふるさと納税で、節税&ポイントゲット!
ふるさと納税攻略方法で最大20倍以上!
SPU
5の倍数の日
楽天スーパーSALE
ふるさと納税するなら絶対!「楽天ふるさと納税」です。
楽天ふるさと納税するなら必ず「楽天カード」必要です!
さあ、楽天カードでふるさと納税を使ってみましょう!
節税できるし、ポイントまでもらえます。
さらに、年会費無料で楽天市場ではポイント4倍!楽天アプリから購入するだけで、簡単にポイント5倍、還元率5%を超えるカードです!
さらに入会キャンペーンでポイントが5000円分以上もらえます。
さらに審査も甘く、楽天カードを持つのためのハードルも低いです!
無料で海外旅行保険まではいれます。難しいことを考えなくても手広く補償してもらえます。
当てはまる方は損はありませんし、財布の中に自分の選んだデザインのクレジットカードがあるのは嬉しいですよね♪
今すぐこちらから楽天カードを作って、楽天ふるさと納税のお得感!体験してみませんか?
